![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20569207/7e1e7b1cc17d24012e7aa9a38bc26d75.jpg?width=800)
九段下の図書室・ビブリオテーク・ド・キノコを主催するふたりが発行する書籍と読書・蔵書に関するマガジンです。購読後1ヶ月無料で読むことができます。
新しく入庫された本や、最近読んだ…
¥300 / 月
初月無料
- 運営しているクリエイター
#小説
うたかたの日々|2023-01-27
今回は、うでパスタが書きます。
独身者やこどものいないカップルがこどものいる夫婦に対してどこまで配慮を求められるかをめぐってはたびたび議論が繰り返されておりますが、ここにはまず現在こどものいる夫婦の多くは過去にこどものいないカップルであったこともあるため認知・認識のギャップが明確に存在しており、たとい(私のように)いまはこどもがおりましても、その立場にかかわらず「まぁ分かるよ、こっちにもきみたち
年末年始を生き抜くということ|2023-01-13
今回は、うでパスタが書きます。
新年あけましておめでとうございます。本年もビブリオテーク・ド・キノコをどうぞよろしくお願いいたします。
一定の年齢をすぎますと、「あけましておめでとうございます」とご挨拶を交わす相手に旧年中の不幸があったという確率が異常な角度で上昇してきます。「家族」というわけではありませんが、親族としては私自身も昨年最後のグランドペアレントを亡くしておりますし、従兄弟にいたっ