最近の記事

僕を食べ物に例えると、小籠包

一見とっつきにくい。だけど、蓋を開けてみると人間味あふれる魅力がいくつもある。逆にボロもある。 外見だけではわからない魅力。

    • どちらかを会話の頭に「〇〇なんですけど」と付けるだけで、仕事上のコミュニケーションがしやすくなる言葉30選

      報告 提案 成果に直結しない 成果に直結する 成果アップ 満足度アップ 定量 定性 事象 背景 問題 課題 問題 原因・背景 見えるもの 見えないもの 結果 原因 客観 主観 デジタル アナログ 5W2H ざっくり ファクト 所感 0か1か 0と1の間がある YesかNo 代案・折衷案 優先 優先でない 重要 不要 急ぎ 後でいい すぐできる すぐできない 作業 考える仕事 分かる部分 分からない部分 インプット アウトプット 具体 抽象 演繹的に説明する 帰納的に結論づける

      • 理想とする未来の自分への確信だけではなく、現実のなかでもっとも厳しい現実を直視する。

        ビジョナリーカンパニー②の、ストックデールの逆説を読んでわかった。 現実のなかでももっとも厳しい現実を直視する。 おれにはこれが足りない。 ありたい姿をイメージし続けていれば、いつかそうなるだろう、 理想に近づく根拠なき確信がある、だからそうなるだろう、 これまでも、望んだことはいつか達成できてきたから。 そんなんじゃ甘い。 確信を持つことはよい。 それを曲げないのもよい。 だが、現実に直視していないのはダメ。 もっとも厳しい現実に真っ向から向き合って、乗り越える

        • 別に、変に無理して新しい店を探そうとしなくてもいいじゃないか。 いつものあの店に行こうよ。だって俺はそこが好きなんだから。あそこへ行くと落ち着くんだから。あの味を食べられるんだから。 新規開拓はしたい時にしたらいいさ。

        • 僕を食べ物に例えると、小籠包

        • どちらかを会話の頭に「〇〇なんですけど」と付けるだけで、仕事上のコミュニケーションがしやすくなる言葉30選

        • 理想とする未来の自分への確信だけではなく、現実のなかでもっとも厳しい現実を直視する。

        • 別に、変に無理して新しい店を探そうとしなくてもいいじゃないか。 いつものあの店に行こうよ。だって俺はそこが好きなんだから。あそこへ行くと落ち着くんだから。あの味を食べられるんだから。 新規開拓はしたい時にしたらいいさ。

          【自信】には2種類ある。他人の称賛から得られる自信は後に自分を苦しめる。 挫折を自分で乗り越えた経験から生まれる自信は後の糧になる。

          自信とは、「自分の価値・能力を信ずること。自己を信頼する心。」だ。 「おれ、今自身ある。」 そんな状態の時、その根拠はどっちにある? 他人?自分? じゃあ、その自信をこれから、どう使うんだ? 培われ方で、自信の効力ははっきり分かれる。 他人の称賛から生まれる自信は単なる勘違い。いざその自信を発揮する場面で、そのことに気づく。浅いプライドが折れて死にたくなるだろう。 でも、その挫折を乗り越えよう。 歯を食いしばろう。 挫折を自分で乗り越えよう。 その経験から生ま

          【自信】には2種類ある。他人の称賛から得られる自信は後に自分を苦しめる。 挫折を自分で乗り越えた経験から生まれる自信は後の糧になる。

          朝、会社に向かうために自転車を漕いでいた。雀が僕と同じスピードと高さで2秒くらい並走した。なんとも言えない気持ちになった。

          朝、会社に向かうために自転車を漕いでいた。雀が僕と同じスピードと高さで2秒くらい並走した。なんとも言えない気持ちになった。

          2021年

          スピード。 即レス。返事をするスピード。 初動のスピード。 質よりスピード。 思考のスピード。 判断のスピード。 質問をするスピード。 喋るスピード。 移動するスピード。 本を読むスピード。 瞬間最高速度が速ければいいわけじゃない。 一定の段階までたどり着くまでの時間を短くする。 そして回数を重ねる。 そうしていくことで、出来なかったことができるようになる経験の数が増える。 出来ることが増えれば成長する。 構想もでかくなる。 はて、スピードの2021年が終わった後の20

          しゃぶしゃぶ 屋さんのトイレの手を拭く紙で鼻を噛んだ。 ティッシュより粗いから、鼻が少しヒリヒリする。 モデルはこんなことしないんだろうな。 顔・体型に対するプロ意識があるから、これをしたら、こうなる、だからやめよう。っていう発想があるんだろうな。

          しゃぶしゃぶ 屋さんのトイレの手を拭く紙で鼻を噛んだ。 ティッシュより粗いから、鼻が少しヒリヒリする。 モデルはこんなことしないんだろうな。 顔・体型に対するプロ意識があるから、これをしたら、こうなる、だからやめよう。っていう発想があるんだろうな。

          あと3ヶ月で退職する大好きな2つの先輩を1年後に超えることを夜中の1:44に決心した社会人1年目。

          大きい案件をその先輩から引き継ぐ。 会社としても部としてもでかい案件。 それを1年目のおれに任せてくれる部長も先輩も会社も好き。 けど今のおれは力不足。 だらだらと残業を1時までしている。 将来の明確な夢はない。力もない。 燃える目標もない。 けど、1年後にその先輩を超える。 それは目標というよりは、道しるべという言葉の方がしっくりくる。 今、勝手にその先輩が会社に置いていったタバコを吸っている。 ラスト1本だったから後で新しいの買って置いておこう。 その人はすごい

          あと3ヶ月で退職する大好きな2つの先輩を1年後に超えることを夜中の1:44に決心した社会人1年目。

          役に立つより意味があることが求められる中で、僕は僕自身でなんでもないそれに意味を見出したい。

          役に立つより意味がある。 山口周さんが言う言葉。 僕の上司もよく言う言葉。 この言葉の主体は誰だろう。 誰にとっての意味がある、だろう。 僕は役に立つ人?僕は意味がある人? 僕の仕事は役に立つ仕事?僕の仕事は意味がある仕事? 僕のクライアントは社会で役に立ってる?僕のクライアントはどんな意味を社会にもたらしてるの? こんなことをつい考えてしまう。 けど、これらは全部、意味を見出す主体が自分の外にいる。 意味は誰かが与えるものだ。 AさんがXに対して、意味を与えるから

          役に立つより意味があることが求められる中で、僕は僕自身でなんでもないそれに意味を見出したい。

          職場で意味ない残業を1人でだらだらして23時から携帯をいじって、24時半に松屋に行き、徹夜で仕事をする社会人1年目

          入社時はこんなふうにはなりたいとは思ってなかった。 クソみたいな気分。 でも松屋にきた。カツ丼食べた。 最高に美味え。あつあつのご飯、安くてうまいロースカツ、うっすい味噌汁、クソ美味え。 どうせこのあと眠くなる。 けど、美味え。 仕事はどうでもいい。どうにかするから。 頑張れ未来のおれ。 クソなおれと、頑張るおれ、連続性を考えないほうがうまくいくんじゃないのか。 文人って考え方かな? クソなおれはクソなおれとして別に存在するのかな?そう考えたほうが気楽かも。 頑張

          職場で意味ない残業を1人でだらだらして23時から携帯をいじって、24時半に松屋に行き、徹夜で仕事をする社会人1年目

          訪問は楽しいなあ。 相手に価値が伝わったと自分で感じられる、 相手が本当に悩んでることを自分に話してくれている、 相手はいい打合せだったと思ってくれていると感じられる、 この瞬間が楽しいーー これらの本当の答え合わせは、受注できるかどうか。 残りできることをやり続けよう。

          訪問は楽しいなあ。 相手に価値が伝わったと自分で感じられる、 相手が本当に悩んでることを自分に話してくれている、 相手はいい打合せだったと思ってくれていると感じられる、 この瞬間が楽しいーー これらの本当の答え合わせは、受注できるかどうか。 残りできることをやり続けよう。

          やっぱ紙の新聞読むとマーケット感覚掴めるなぁ

          やっぱ紙の新聞読むとマーケット感覚掴めるなぁ