
できることだけでがんばりたい
あんまり本読まないのですが。
ねぼけ人生って本がありまして。
水木しげる先生の。
私はよく他人に嫉妬します。特に向上心がある人。
なんでこの人はこんなにがんばるんだろう?
お金のためだけじゃない、達成感を求めてるんだろうか。
その結果仕事の評価につながったり重宝されたり一目置かれたり。
いいなってすごく思う。
じゃ自分はそこまでの努力してるのかといえば全然していない。
ただ見えないふりして聞こえないふりしてスルーする。
そうやってる自分もいやになる。
水木サンはいろんなところで実体験の本を出されてるけど、「ねぼけ人生」が一番好き。
いくら壮絶な体験もどこか達観しているような印象でとにかくマイペース。
また今日も誰かの成果を聞いて少し凹んだ。
なんで自分はこうなれないんだろ。
やれって言われたことはちゃんとやる。
それ以外のことはあんまり好きじゃない。
昔、非正規で働いていて正社員にならないかって言われて断ったことがある。
その時の社員に言われたのは「やってって言ったらやるもんね」。
そのときは自分じゃわからなかったけど、だんだんそうなのかもしれないって思うようになってきた。
これは周りに恵まれてるのがあって、この人はこういう仕事が得意なんだろうっていうのを見極めてくれるが上司であり続けてるっていうのはある。
逆を言えばやりたいことは分からないから言ってくれたらやる。
これじゃダメってわかってるんだけどね。
大人になると自分を変えるのは難しい。
そんなとき、ねぼけ人生を寝る前にちょっと読む。
好きなところには付箋貼るようにしてるんだけど気付いたらすごい増えてた。
一番なのは生きてることで、食べること、健康なこと、寝ること、ストレスをためないこと。
忙しくしすぎないのも大事。
熱中できる何があること。
それをクリアできて貧乏でなければあとは大した問題ではない。
そう思えば、私も一体何を悩んでるのか少しほっとできる。
どうでもいいことで少し悩んでしまったけども、今日は静かに本を読んで寝よう。
付箋貼ってるところ見直して、貼った過去の自分GJってなるよね。