2023年度経済産業省「未来の教室」 生成AIを用いた教育サービスの検証にかかる実証事業に参画
ベネッセコーポレーション採用広報チームのふっちーです。
今月は師走ということで、いつも以上に仕事でバタバタしている毎日ですが、そんな合間をぬって先日は子ども(小学生)の担任の先生との保護者面談があり、2学期の様子を伺ってきました。
学校では、ベネッセが提供する「ミライシード」を取り入れているので
面談の最後に、使い勝手などを先生に聞いてみたのですが、便利なところもありながら課題となる点もあるようですね。
このように、実際の学校現場の先生方や教育委員会などからの声も反映しながら、国が推進したい教育改革の一部を担う事業もベネッセでは展開しています。
そしてこの度、経済産業省が推進する「未来の教室」において、生成AIを用いた教育サービスの研修にかかる実証事業に参画することになりました。
生成AIを活用して、テスト問題のたたき台となるものを自動で作成し採点もするというもので、忙しい学校の先生方の業務負担を大きく削減することが期待されています。
そうすることで、現場の先生しかできない児童や生徒との成長に向き合うことにもっとフォーカスできることを目指しています。
さて、そのようなベネッセでは、テクノロジーを活用して学校&家庭向け教育サービス開発を推進するキャリア採用を積極的に行っております。
我こそは・・!という方は、ぜひ下記の詳細をご覧いただけたらと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。