私のようなつむじ曲がりが煽り記事を読むと、どうも揚げ足取りをしたくなります。ニューズウィークの日本語版を執筆している方々、アンチ日本の方が多いので、話半分、眉唾で読んでますけど・・・
私のようなつむじ曲がりが煽り記事を読むと、どうも揚げ足取りをしたくなります。
ニューズウィークの日本語版を執筆している方々、アンチ日本の方が多いので、話半分、眉唾で読んでますけど、
経済ニュース超解説、加谷珪一、この人も同様。事実そうじゃなくても日本にネガティブだと取り上げる傾向があります。
あ!私の個人的な印象ですよ。誤解なきように。
新興国で日本車が売れなくなる? EV技術と中国の支援で、現地「国産車」続々
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2022/01/ev-1.php
面白い!実に面白い!
この記事は、ベトナムとエジプトの最近の記事ですが、1985年からマレーシアで起こっていたこと。何もEV車でなく、エンジン車でも同じことです。
プロトン (自動車)
最初は、三菱自動車のエンジンを輸入してノックダウンで作っていたんですが、2017年以降から中国の吉利汽車の傘下になってしまってます。
しかし、最初の国民車のプロトン社のシェアを超すのが、
プロドゥア
こちらは、ダイハツ工業(つまりトヨタグループだよね)とタッグを組んでいます。
マレーシアで走っている車、国産車が大多数
「日本メーカーはこうした取り組みをほとんど行っておらず」って、加谷珪一氏、もちろん、マレーシアの事情はご存知で、日本をデスる記事をお書きになる。
にくいね、加谷珪一!
騙されちゃいけませんよ、みなさん!
#note #SNS #mixi #フランク・ロイド #フランク・ロイドのエッセイ
#ファッション #イラスト #日記 #写真 #小説 #ブログ #コラム #サイエンス #音楽 #時事 #恋愛 #映画 #生き方 #言葉 #自己紹介 #心 #為替 #政治経済 #教育 #海外 #政治
#Frank_LLOYD #Letter_from_Ceylon #3912657840
#youtube #youtube動画 #youtubeチャンネル #Twitter #Facebok #はてなブックマーク #Google #Yahoo !ニュース
#フランク・ロイドの音楽 #フランク・ロイドのクラシック #フランク・ロイドのポップ・ロック #フランク・ロイドのサイエンス #バッハ #バロック #ブラード・ラインズ #Blurred Lines #パルティータ #Bach_Partita
#毎日note #毎日更新 #note毎日更新 #SNS #mixi
#オミクロン株 #マスギャザリング #北京オリンピック #電気自動車 #カーボンニュートラル
#地球温暖化 #再生可能エネルギー #縄文時代 #弥生時代 #古墳時代 #飛鳥天平時代
#unsplash #notion #listly #Windows11 #太陽フレア #電波障害
#ゆとり教育 #ゆとり教育世代 #詰め込み教育 #地震 #人口減少