見出し画像

「多様性"diversity"の語源を調べてみた📚」言語化コーチの気づき💡

こんばんは。

国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。

〜〜〜

よく、多様性は大事!多様性を理解しよう!と言うけど、改めて多様性って何だろう?

とWikipediaで調べてみたら↓

『多様性(たようせい)とは、幅広く性質の異なる群が存在すること。
性質に類似性のある群が形成される点が特徴で、単純に「いろいろある」こととは異なる。 』

と書いてあり、ふむふむ、そうだよなと思いながら読み進めると、

『英語の多様性“diversity”の語源は、ラテン語ではdiverstiasに求められ、

この言葉は、最初には、一致可能なものに反すること、矛盾、対立、不一致、といった消極的な意味を有したが、

第二義的に、相違、多様、様々な形になる、という意味も併せ持っていた。

17世紀になって、消極的な意味が失われ、現在のニュアンスになったとされている。』

この中の、

【一致可能なものに反すること、矛盾、対立、不一致、といった消極的な意味を有した】

が、私の心に刺さる。

スライド4

~~~

多様性"diversity"って、そもそも、対立、不一致という意味もあったのか。

そう考えると、不一致という言葉を考える時に、

「人は違って当たり前。」

という、よく多様性を理解するときに出てくる言葉あるけど、

私の中で腹落ちする。

つまり、不一致ということは、人それぞれも違う。人は違って当たり前。

語源からも、そんなことに繋がるんだよね。

だから、言葉を換えれば、不一致自体が当たり前。

みんな一致するわけがない。

大事なことは、そのことを認めて、組織などを例にすれば、

その中でどうやって折り合いをつけたり、成果を出せるか?

と言うように考えていく必要があるんだよね。

最近、語源を調べることにハマっていて、こないだはコミュニケーションの語源を調べた↓

~~~

もう一つ、多様性を考えた時に、

「黒い羊効果」

の話があって、

『一匹の黒い羊が白い羊たちから受け入れてもらえず排除されるという、聖書の故事に由来。

集団組織の中に黒い羊が一匹いることで、

その他大勢の白い羊たちには連帯感や一体感が生まれて仲間意識が強まる。

一方で、集団の中にいる黒い羊は、集団の外にいる黒い羊より、

もっと低い評価を受けるという現象が起きるといわれている。

言わば一種の「排除の論理」が働く。』

スライド5

~~~

少し、暗くなるような話だけど、黒い羊効果って、

誰しもが、幼少期から大人になる過程だったり、

大人になり社会に属するようになってから、

近しいことは体験したり、見たりしたことはあるような気がする。

特に、この4月の新年度などは生じやすく、

組織に、今までにいないタイプのスタッフが入ってくると、

結構、この黒い羊効果って出やすい気がする💦

人間の心理、特に集団心理だと、そういうことが生じやすい。

このことを、知っていると知らないのでは、関わり方、見方が変わってくるよね。

先日、「悪口を言わない。」「悪口に巻き込まれない。」に関してnoteを書いたけど、今回の話と共通点が多いかも↓

~~~

話が少し変わるけど、

多様性を理解する上で、とある人と話していて、

その方が興味深いことをシェアしてくれて、

「多様性って、あまり構えずに、ありのまま、そのままを受け止めることなんでしょうね。」

、、、うん、深いし、その通りと感じた。

最初の語源でもあったように、もともとは、不一致という意味があるぐらいだから、

だからこそ、それは当たり前で、そこにいちいち躍起にならずに、

そのままを受け止める。

それでいいのだと思う。

~~~

また、私が、多様性の話をするときにネタに出すのが、

ドラえもんの話。

ドラえもんって、登場人物が全員ドラえもんで、

みんな4次元ポケットからどんどんアイテムを出したら楽しいかな?

ドラえもん
のび太
しずかちゃん
ジャイアン
スネ夫
ドラミちゃん

いろいろな登場人物がいるから、成り立つんだよね。

多様性の理解って、こんな切り口でも面白いよね。

スライド13

~~~

最後に、多様性の理解を深める時に、私の好きな言葉で、

『人は自分を理解している分しか、他人を理解することはできない。』

がある。

スライド29

私は、多様性の理解って、人を理解することから始めるのではなくて、

自分を理解することから始めるのが良いと思っている。

自分を理解できて初めて、人を理解できる。

その意味で、自己理解を深める、そのためには、どんどん人に自分のことを話す。

このことが大切なんだよね。

それによって、自分の大切にしていることも理解できてくるからね。

楽しいよね、多様性を考えるって、哲学的な感じで💛

自己基盤を整えていく段階でも、欠かせないのが、この多様性の理解。

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

多様性って、ありのままに、自分の受け入れ、他者を受け入れる。

そんなことが大切なんだろうな。

だから、鼻息荒く、多様性を理解するぜ!!!!!

とならなくていいのだと思う。

肩肘張らずに、ありのままの自分で行こう🌈

さぁ、明日もガンバルンバ💪

この記事が参加している募集