見出し画像

深刻ではなく真剣に取り組める理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは前に進める

深刻と真剣は、意味合いが違う。

「真剣」は物事に対して本気で一生懸命に取り組む姿勢のことを指すように思います。 一方で、「深刻」は物事に対しての受け取り方や物事の状態がネガティブなことを指しているように思います。

〜〜〜

リーダーとして、組織の課題に取り組んだり、不測の事態に対処する時に、

深刻なリーダー

真剣なリーダー

あなたが、スタッフなら、どちらのリーダーについて行きたい?

〜〜〜

深刻だけでいると、取り越し苦労的な感じで、心配だけして、

「あれは、どうする?これは、どうする?それなら、それはどうする?」

として、実際に、不安を煽るだけ煽って、行動が出てこないと、スタッフも心配が募り、組織の指揮も下がる。

〜〜〜

そうではなく、

「あれは、どうする?

考えられるリスクは?

まず、何から始める?

組織としては、○○を大事にすることは変えないよ。」

と、リスク管理や行動、そして、組織の軸の再確認、ここまで行えると、真剣、つまり、一生懸命取り組んでいることになる。

こんな、リーダーには、ついて行きたくなるよね。

深刻と真剣、リーダーとして、考えると良いよね。

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

言葉の違いを考えるのって、大事だよね。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #コーチング #理学療法士 #チームビルディング #毎日note