見出し画像

事実は一つ、解釈は自分次第。

当事者意識、自分事として捉えるか否か。

あくまでもシンプルに、、、

「事実は一つ、解釈は自分次第。」

ここに対して、意識をフォーカスしていくことが大事。

シンプルに、そこにフォーカスを向けることにより、自分の思考は回り出す。

そうでないことに、フォーカスを向ければ、そこに向けて自分の思考は回り出す。

何を基準として、何を選択するのか、やっぱり自分次第だ。

良い意味で人任せにするのは、良いけど、ただの丸投げはよろしくない。

自分の視点以外を持ちたかったり、世界観を広げる意味で、人に頼る、なんというか、積極的な人任せはあり。

そんな中で、自分にどんな質問をするか。

「そもそも、自分が大事にしていることって何?」

「大事っていう言葉の定義って、何?」

「それが分かるのは、自分にとってどんな意味があるの?」

などなど、考えていくと、結局は、

「自分のあり方」

にたどり着くのかな。

そこと同時に、組織に属する人間としては、組織のあり方、山の頂上みたいなものを考えて、照らし合わしていく。

そのためには、何が必要か。

自分、そして組織とのコミニュケーションなんだろうな。

そのコミニュケーションの題材として、価値観だったりあり方などが、明確の方が良い。

そう考えると、価値観、あり方を生み出す作業って、一筋縄ではいかない。

その作業は、複雑でも、価値観、あり方ってシンプルなものに成果としてはなるのだろうな。

あまり、ゴテゴテすると、言葉狩りみたいなものになりうるだろうけど、考え方によっては、それをお題にコミニュケーションを深められるのだろうな。

う〜ん、

「価値観、あり方は敢えてシンプルに。

そのことを考えるコミニュケーションは深めに。

そのコミニュケーションを取ることが、組織を熟成させていく。」

、、、言語化して、スッキリ☆☆

、、、していないように感じられるかもしれないけど、個人的には、それなりにスッキリ。

事実は一つ、解釈は自由。

明日ももちろんガンバルンバ💪