![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144765779/rectangle_large_type_2_85a305b75fba7c4619ce612b266a2560.jpeg?width=1200)
チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(6月15日~6月21日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣
/
チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(6月15日~6月21日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣
\
602_仕事におけるパーソナルビジョンがある人のほうが幸福度が高い
603_名前を呼んで挨拶するPTOTSTのリーダーは雰囲気を明るくする
604_非言語の影響を理解しているPTOTSTのリーダーは口角が上がっている
605_【コミュニケーションが紡ぐ多様性の理解】調布ゆうあい福祉公社様で登壇
606_恩師の事
607_傾聴してもらった経験があるPTOTSTのリーダーは傾聴できる
608_【マネジメントに活かすコーチングスキル基礎講座オンライン】で登壇
先週配信した中で、一番みなさまにお聴きいただけたのは、
”仕事におけるパーソナルビジョンがある人のほうが幸福度が高い”
【コラボ配信】
松岡直美コーチとの月1回のスタエフコラボ↓
「コーチングスキルのフィードバックについて」
直美コーチのチャンネルでは、
「コーチングのリクエストについて」お話ししてきました♫
でした。
さぁ、スタエフでの毎日更新もガンバルンバ💪
「まささんの配信、また、聴いてみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、スタエフのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓
#言語化 #コーチング #理学療法士 #コーチングセッション #チームビルディング #PTOTST #作業療法士 #言語聴覚士 #リーダー #ファウンデーション #自己基盤 #非言語 #多様性 #調布ゆうあい福祉公社 #研修講師 #登壇 #傾聴 #マネジメント #マネジメント #パーソナルビジョン #幸福度