見出し画像

家族の基盤を大切にできる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーであり続けよう

皆さんにとっての、基盤となるものはどのような存在でしょうか?

人によって、価値観が異なるため、当然基盤となってくるものも違ってくる。

だから、このことには正解、不正解は無い。

ぜひ、今頭の中で、基盤と聞いて、皆さんの中に思い浮かぶものをイメージしてみてください。

〜〜〜

私にとって、1番となるものは、

「家族」

この存在がとても大きい。

仕事をしていて、何か家族の中で、気になることがあると、影響することが多い。

当然、仕事をする上で、そうした感情はできるだけない方が、仕事でパフォーマンスを起こせるんだけども、

実際問題、綺麗事ではなくて、家族で何か気になることがあると、当然仕事のパフォーマンスは落ちる。

〜〜〜

それでは、そこに対してどのような対策ができるかと言うと、

「家族を大事にする。」

シンプルだけど、このことがやはり1番効果が大きいのではないでしょうか。

そして、家族を大切にすると言うことも、人によっていろいろな考え方、実践の方法がある。

家族だから、言わなくてもわかる、そう思いたくなるのだけど、

基本、

「対話、コミニケーションはズレるのが前提。」

特に家族と言う身近にいる存在だからこそ、このズレが生じやすい。

この前提を大事にして、家族と、対話、コミュニケーションをとっていると、どのようになるでしょうか?

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

ぜひ、皆さんにとっての基盤を考え、もしそれが家族であるならば。

ぜひ今よりもさらに丁寧な対応、コミニケーションを取ってみることおススメです。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #コーチング #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #リーダー #チームビルディング #毎日note