見出し画像

「自分時間を大切にする時に、すでに“ある“という前提を持つ。」言語化コーチの気づき💡

おはようございます。

国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。

〜〜〜

よく、

「自分を大切にする時間が欲しい。」

そんな声を聞くし、自分もそう言ったりするけど、

正確には、

「自分を大切にする時間をつくる。」

この表現の方が、適切なんだろうな。

「欲しい」

だと、何か自分軸ではなく、人任せな感じで、

「誰か、時間つくって〜🙇‍♂️」

となるけど、

「つくる」

だと、自分軸となり、自分で時間をつくると能動的になる。

〜〜〜

そういう意味で考えると、

「時間は、あくまでも、自分でつくる。」

ということ。

いわゆる、タイムマネージメントは、他人にされるのではなく、自分で行うもの。

そんな感覚が大切だよね。

〜〜〜

もう一つ、自分を大切にしている時間がないと思っている場合でも、

実は、普段何気なくしていることが、自分を大切にしていることがあるんだよね。

自分にとっては当たり前のことすぎて、それ自体が、自分を大切にしていることに気がつかないこともある。

例えば、

「朝に歯を磨いたり、髪を整えたりする。」

このことだって、朝の身支度と言われればそれまでだけど、

「自分の身なりを整えて、自分を大切にしている。」

そのように捉えることだってできる。

この辺りは、コーチングスキルのリフレーミングに近い。

朝にやらねばいけない事として、歯磨きや整髪を捉えるのではなく、

朝から自分の身なりを整えて、自分を輝かせる大切な自分の時間、

そう捉えてみると、どうだろう?気持ちの持ち方、あり方が変わってくるよね。

〜〜〜

普段の仕事で忙しくて、家でもたくさんやることがあり、

「自分の時間なんて、ないよ〜。」

ついつい、そうなりがちなところを、捉え方を少し変えてみることにより、

実は、

「自分を大切にしている時間。」

が、足元に転がっていて、実際に、ちゃんと自分を大切にしている。

そうでないと、灯台もと暮らし的な感じで、その大切さに気づかなかったりするんだよね。

「自分を大切にする時間をつくる。」

もう少し言うと、

「自分を大切にしている時間はある。」

と、“ある“という前提でいると、もっと自分を大切にすることができるのだろうな🌈

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

『ある』という前提って、本当に大切だよね。

今日も、いろいろなことが、すでに『ある』という前提を大切にしていこう🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪