
「私が、理学療法士という職についている理由。」自分のあり方に気がついて、、、🌈
おはようございます☀
今朝は、親愛なる先輩コーチからメッセージをいただき、朝から言語化スイッチが入りました(笑)🗣
〜〜〜
「私が、理学療法士という職についている理由。」自分のあり方に気がついて、、、🌈
あり方は一つ、やり方は無数
“あり方“が定まると、“やり方“はいくらでも湧いて出てくる😍
私自身、自分の“あり方“に向き合うことにより、
今、自分の本業の理学療法士という職業になったかが、ようやく理解できた。
「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続けたい。」
この私のあり方が、自分でもわかり、
理学療法士の仕事って、リハビリテーション(全人間的復権)の概念に基づいて、対象者の方に、その人らしさを取り戻し、笑顔で前に進むことを提供する、
その手段の一つとして、理学療法を提供しているんだな。
自分は、そこに楽しみ、ワクワク、やりがいを見出しているんだな😍
小さい時から、自分が笑顔で、家族も友達も、みんなみんな、笑顔なのが大好きだったことも、思い出す🤗
そう気がついたときに、
「あっ、私は、私のあり方に基づいて、やり方、手段の一つとして、理学療法士という職に就いているんだな。
この素敵な職業で、それが実現できるんだよね。」
と、改めて私の中では、かなりスッキリ✨
その先には、対象者の方の、あり方も大切にできるようになり、みんながハッピーになるかなと信じている✨
その最初の一歩として、自分のあり方を大切にしてみる。
その体験がないと、対象者の方の、あり方に触れるとという、余裕が出てこないのかもね。
そう考えると、今、やっている、複業のコーチ業も、私のあり方を体現する、一つの手段なんだよね、と、さらにスッキリ🌈
そう考えると、これからも、あり方を定め続けて、それを自分らしく体現し続けて、
「自分の選択に肯定感を持つ。」一人ひとりが笑顔でそう思える世界を創りたい。
そのビジョンに向けて、無数にある、やり方、手段を見つけて行こう🛣
、、、言語化してスッキリ☆☆
今日も、私らしく笑顔であり続ける、そんな一日にしよう🎵
さぁ、本日もガンバルンバ💪