
山田のお父さん、理学療法士、コーチとしてのあり方。
「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続ける。」
そのあり方を実現するための思考。
- 運営しているクリエイター
2020年2月の記事一覧
「自分で選択している。」という意識を持とう♫ マイコーチとのセッションから感じたこと✨
「自分で選択している。」という意識を持とう♫
本日は、マイコーチとセッション。
前半は、この2週間をダイジェスト版のように、嵐の言語化。
セッションを終えた今、考えてみると、
「自分で選択している。」
その意識が高まってきた。
そんな感じ。
少し表現を変えると、
「人にリクエストできる。」
この2週間、このスキルを体験の強化していたのだろうな。
リクエストしてみて、もろもろ、こ
「想定することを手放そう🕊」コーチングセッションにおける、コーチとしてのあり方。
想定することを手放そう🕊
こちらが答えを想定して質問して、その想定内の答えが来て喜んで共感、承認する。
一見、お互い気持ちよいけど、あくまでも一見なんだろうな。
それって、こちらが意図を持って戦略的に、こちらのテリトリーで喜んでいるだけなんだろうな。
それは、こちらが、評価やjudgmentをする気マンマン状態💪😤
本当に可能性が拡がるのは、
その、テリトリーじゃない、未開の地な