見出し画像

仕事に行きたくない朝のモーニングルーティン

「新しい朝が来た、希望の朝だ」
なんて歌があるけれど、
朝起きて「希望の朝だな」なんて思ったことは一度もない。

朝がとにかく苦手なのだ。

特に会社に出社する日は憂鬱で、起きられないし家から出たくもない。

そんな私が何とか目を覚まして家を出るまでのモーニングルーティンを紹介したいと思う。

朝は大量のアラームで起床

ADHDあるあるらしいのだが、朝は数分刻みのアラームで起床。

フレックスなので朝は遅め

iPhoneを新しく替えてから、アラーム音をAppleMusicから好きな曲に選べるようになった。
今はHERO COMPLEXというバンドのFeel Life Goes Onという曲にしてる。好きな曲だから何気なく設定してみたんだけど、初っ端から爆音なので起きやすい。

起きたらまずポケモンユナイト

朝なかなか起きられない人に本当にオススメしたい。
起きたらポケモンユナイトを起動、これで15分後には必ず脳が覚醒する。

ポケモンユナイトというのは5vs5で対戦するeスポーツ的なゲームなのだが、1試合10分なのでゲーム開始直後は脳が起きてなくても進めていくうちに熱中することで終わる頃には強制的に脳を興奮状態に持っていくことが出来る。

私はこの方法でかれこれ3年近く朝起きている。

ポケモンユナイト、プクリン世界ランク100位目指してます


まあ、ポケモンユナイトじゃなくてもなんでもいいと思う。
ゲームは手っ取り早く脳を覚醒させる方法として有効だ。

ダッシュでシャワーを浴びる

前日に入浴しておけばいいものの、風呂キャンセルしがちなので急いでシャワーを浴びる。

そしてシャワーから出てきてもう1試合ポケモンユナイトをやる。
これはシャワーを浴びたことに対する自分へのご褒美。

朝食はその日の意識の高さで変わる

意識が高い日はプロテインを飲む。
意識が低い日はパンを食べる。

推しがプロデュースしたシェイカー

動画を観ながら最短ルートで準備

そろそろ家を出なくてはいけないと焦り始める。
行きたくないので、なんとか気持ちを奮い立たせようと好きな動画を観ながら準備する。

だいたい芸人の動画を観ることが多い。(画面を観なくても音だけ聴いて楽しめるため)
さらば青春の光、ラランド、NOBROCK TVあたりを見がち。

準備の流れとしては、

ドライヤーで髪を乾かす

ヘアアイロンを温める

コンタクトを入れる

化粧水・乳液をつける

歯を磨く

着替える

メイクをする

髪をセットする

が最短ルートだと思ってる。

1番好きな工程はメイクすること。無心で出来るので、お絵描きみたいで楽しい。
逆に苦手なのはドライヤーとヘアセット。髪アレンジするの苦手なんだよね。いつも適当。

ピアスは気分で。

ピアス、たくさん持ってるし穴が塞がらないように毎日付けたいんだけど出社の日に付けるのあんまり気乗りしないから最近は付けてない。

その分休みの日はピアス選ぶの楽しんでます。

お気に入りの音楽で行ってきます

通勤中は必ず音楽聴くようにしてる。

その日の気分に合わせてとか、その時ハマってる音楽を聴くとかが基本だけど、本当に会社に行くのが憂鬱な時用の自分を奮い立たせる音楽のプレイリストも作ってる。



私の毎朝はだいたいこんな感じです。
昔は朝飛び起きて30分とかで家を出てたけど、最近は1時間半くらいかかる。(主にポケモンユナイトのせい)

「ていねいな暮らし」などとは程遠いけど、毎朝しんどい思いを何とか耐えて工夫して生き抜いてる社会人のリアルなルーティンでした。
今週もがんばろ。

いいなと思ったら応援しよう!