
気軽に飲めるコーヒーと行ってみたい場所 #329
私は自分でコーヒー豆を焙煎するので、日頃飲むのは自家焙煎の豆を挽いてドリップしたコーヒーです。
たまにお店に行きコーヒーをいただいたり、外でコンビニコーヒーを飲んだりはしますが、家で他のコーヒーは滅多に飲みません。
そんな中でも、気軽に手に入るドリップコーヒーでお気に入りがあるので書き出してみたと思います。
①KALDI ドリップコーヒー 有機プレミアムダークロースト
私は有機であることに強いこだわりはありませんが、深煎りのコーヒーが飲みたい方にはおすすめです。
癖がなく深いしっかりとした味わいで、甘いものにもピッタリ合うようなお味です。
ちなみに私の住む地域にはKALDIがないのでなかなか購入できません(笑)
②小川珈琲 プレミアムブレンド
京都の小川珈琲さんのドリップコーヒーはスーパーやドラッグストアでも手軽に購入できます。
以前、自分で豆を焙煎するまでは小川珈琲の豆を購入していました。
おしゃれなパッケージもテンションが上がります。
ブレンドもとても美味しいのでおすすめです。
コーヒーと関連して、最近、都市部のブックカフェで行きたいところが見つかりました。
①文喫
こちらは東京都港区にある入場料のある本屋?です。
コーヒーも飲めて、じっくりと本選びも出来てゆっくり過ごすことができる空間を楽しめるとのことです。
こういったところで思うままにゆっくり本と向き合ってみたいです。
②丸善の三階
こちらも入場料のあるブックカフェ。
丸善という本屋の中?にあるそうです。
こちらもコーヒーがメインというわけではないですが、こういったところで読書や作業をしてみたいという憧れがあります。
お高いですけどね・・・。
私は地方の民なのでなかなか東京などの都市部には行けませんが、もし今度行ったらぜひ訪れてみたいと思います。
普段はコメダ珈琲店や、最近個人店のブックカフェを見つけたのでそちらに行ったりしています。
近くに読書とコーヒーをどちらも楽しめる空間があるのは嬉しいですね。
もちろん家でコーヒーをゆっくり淹れて読書をするのも良い時間です。
たまには旅行先のカフェや喫茶店でコーヒーをいただくのも楽しいなと思うようになり、いろんな雑誌やサイトを見て行きたいところをチェックしています。
コーヒーを楽しむ生活も良いものですね。
今日はしっかりと朝から身支度をし体を動かすことができ、昼過ぎに歩いて個人店のバレンタインのお菓子を買いに行こうとしたら定休日で、結局何も買わずに帰ってきたのですが、それでも散歩にもなってよかったなと満足感を感じました。
お菓子はまた明日行ってみてリベンジしたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。