
フォロワーの皆さんとオンライン読書会をしました 9 #314
今日はフォロワーの皆さんとオンライン読書会をしました。
9回目の開催となり、今月の参加人数が多かったので今月は3回に分けての開催となりますが、そのうちの3回目として開催しました。
前回↓
前々回↓
今回参加されたのは、あややさん、333xiさん、akashirokiiro🌷さん、Maoさん、私の計5人です。
あややさん、333xiさんは前回に引き続きご参加いただき、akashirokiiroさん、Maoさんは初参加となりました。
まず皆さんから自己紹介をしていただいたあと、前回同様、各々おすすめの本を1冊紹介していただき、その本について皆さんからご質問やご感想をいただくという流れで進めました。
みなさんのおススメ本はこのようになりました。
私↓
あややさん↓
あややさんの息子さん↓
333xiさん↓
akashirokiiroさん↓
Maoさん↓
今回も皆さんのおススメ本を紹介していただきながら、ご質問をいただいたり、感想をお話しされたりしていろんなお話を聞くことができました。
私からは、57歳でサラリーマンを辞め、その後ディズニーキャストになり定年退職したおじさんのディズニー裏事情を綴った本を紹介させていただきました。
あややさんからは、題名のほっこり感からは想像がつかない生死にかかわる内容の深く考えさせられる本をご紹介いただきました。
複雑な人間関係を描かれているとのことですが、語り口調は深刻な感じではなく読みやすいとのことで、題名の意味も含めて気になり、大変興味がわき読んでみたいと思いました。
あややさんの息子さんからは、予想外の一冊をご紹介いただきました(笑)
いつも絵本や石の図鑑など私たち大人が選ばない本を紹介してくださっていたのですが、今回は大人もびっくりの深い意味やメッセージが込められていそうな本を紹介してくださいました。
四コマ漫画で綴られているとのことで、こちらもぜひ読んでみたいと思います。
333xiさんの紹介してくださった本は、「トロッコ問題」などのたくさんの思考実験を試せる内容とのことで、皆さん食いつくように興味を示しておりました。
「100個もあるの!?」と喜んでしまうような楽しそうな本でしたので、こちらも早速本を手に入れようと思いました。
途中の333xiさんからの問いかけも、答えからいろんな発見があり、皆さん楽しく考えたり発言したりしていました。
akashirokiiroさんからは辻村深月さんのミステリーやファンタジーではない、かなり考えさせられるテーマの本をご紹介いただきました。
養子縁組や子どもをもつことに対する考えや問題に触れ、フィクションではありますがいろんな複雑な感情や葛藤に心が揺れ動く作品とのことです。
深いメッセージ性を感じる作品でなかなか触れることのない内容だと思うので、読んでみたいなと思いました。
Maoさんからは私たち共通の悩みであるうつ病についての本をご紹介いただきました。
実際に著者が長いこと薬を処方されていたとのことで、その経験を踏まえ「薬だけがうつを治すものではない」ということ、人とのふれあいや言葉のやり取りなどの社会的なつながりが回復を実現できるものであることを示しているそうです。
Maoさんの考えもお聞きした上で、たくさんの悩みや不安をこの本は解決してくれるだろうなと感じ、こちらもぜひ読みたいなと思います。
そして今回は本の紹介だけではなくまたいろんな発見、共通点、雑談などもあり、わいわいととても楽しい会になりました。
皆さま、今回は参加してくださり本当にありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごせて、そして新しい本を知ることができて嬉しかったです。
本については順次読ませていただこうと思っていますので、読んだらここでまた読書感想を書きたいと思います。
そして今回の読書会で新たな発見があり、もしかしたら333xiさんから楽しい企画について発信していただけるかもしれないので、そちらも楽しみにしております・・・!
これにて今月の読書会3回とも無事終了となりました。
次回は2月末~3月中の期間でオンライン読書会を開催しようと思っております。
よろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。