#スイーツ
ペアリングイベントのはなし④
モクテルNo.1。
何度やってもモクテルは難しい。
基本的に、飲める人間は飲めない人間が見ている景色は見えない。
飲める人間がその環境にあって、敢えてモクテルをチョイスするなんてよほど体調が悪いとか健康診断前日とかその程度じゃなかろうか。
あとは僕らのような飲食人の「職業上の視察・勉強」くらいしか思いつかない。
書くまでもなく僕は最後の人種。
故にもちろんノンアルコールペアリングは何店かで体験
ペアリングイベント3のはなし ②
まずはcocktail No.1。
…の前にタルトの話をしないと。
①にも載せたけど、タルトの構成。
毎度のことながら、なかなかきっちり隙間を埋めてくるスタイル。
これはやはりパティシエの性…というかこうでないといけないのよね。一つで世界を完結してこそなのだから。
今回は全体的にまとまったソリッドな作り。おかげで素材どれかが突出したものがない、というのがドリンクのアプローチポイント。
まとま
ペアリングイベント3のはなし①
今回もここからしばらく掲題の話です。
ちなみに現パティシエ氏とのペアリングはこれにて一旦終了。
次回は9月。
和菓子作家・まきのあや さんと和菓子×カクテルのペアリング。
単発となるか定例となるか今のところ未定。
こちらとしてはぜひ定例開催できればと思っております。
また、洋の東西を問わず菓子職人の方とのセッションは多く行いたいので常時お話お待ちしております。もちろん料理方面でも。
さて、宣伝