【年末行った麺特集】東京ラーメンの新異端児「手打ち陰日向」他
年末付近に行ったグルメをまとめます。
振り返ってみたら麺しかないので麺特集になりました。
手打ち陰日向
2024年5月にオープンした府中ラーメン界を揺るがすお店。人気店から独立した店主の作るラーメンに毎日ありえんばかりの行列ができているそう。(自分も1時間ほど並びました)
ここのラーメンの特徴は激強生姜スープと麺。
スープは生姜がものすごく聞いていて癖になる。麺はご覧の通り。
麺太すぎて5~6本しか入ってません。ですが結構おなかいっぱいになる。
チャーシューもとろけるように美味しくてこれは名店の味すぎました。
ちなみに白ご飯のこと「めし」って書かれていてちょっと好きです。
麺屋どらいち
小平市の小川駅近くにあるラーメン屋さん。こちらも毎日大行列ができる小平ラーメンの大名店です。
ここは豚骨ラーメン。超濃厚なスープと細麺が本当に合う。箸は止まりません。
どらいちの店主はラーメン界一腰が低く、本当に優しい方。これも人気のひとつだと思います。
赤坂屋
東府中駅にあるラーメン屋さん。
貫禄ある店主の作る醤油豚骨ラーメンは絶品。少し家系とは違うテイストの味ですがご飯がよく進みます。
いつも看板メニューの赤坂小町ばっかり頼みますが、そろそろ違うメニューにも手を出したい。
Angel Bonita
府中駅徒歩15分にある、野菜の美味しいパスタ屋さん。2回目の訪問です。
この日頼んだのはブロッコリーと鶏肉のパスタ。変わらず優しい味で美味しいです。ここはパスタだけでなくサラダも本当に美味しい。
虜になっているのですが、この記事を出筆中に閉業してることを知り、泣いてます。
千里香 三和稲城店
稲城のスーパー三和の中に入っている中華屋さん。個人的に焼きそばはここのが1番好きです。中華鍋で調理しましたって感じの水分の少なさ、味付けの丁度よさがたまらなく美味しい。
四川風も香港風もありますが両方美味しいです。
(個人的には四川風おすすめ)
ちなみにここはチャーハンも絶品です。
若武者
分倍河原駅近にある家系ラーメン。
私が世界一愛し、毎月月末にご褒美として行っているラーメン屋さんです。
いつもキャベツトッピングをしているのですが、今回はバターも追加。家系にバター合いますね。
店主に顔も覚えられているので毎回サービスしてくれるのですが、今回は海苔を増してくれました。いつもありがとうございます!大好きです!
以上、年末(11月〜)に食べた麺紹介でした。
1月に入っても相変わらず麺ばっかり食べてますが、その紹介はまた後ほど!