スタッフが、自分の働いている治療院の名前とロゴが大好きって幸せじゃない?ってお話
長い間ご無沙汰してました。季節の変わり目になりましたが、皆さまいかかがお過ごしでしょうか?
BACK AGINGの広報兼トレーナーの和田 有稀奈です。最近は、広報日記も全く更新せず、治療院内でせかせか働いておりました。本社がある鎌倉オフィスに約2週に1回行き研修を行い、かなりBACK AGINGな毎日を過ごし、充実こそしてたものの、今感じていることやBACK AGINGで起きてる出来事、全く発信できてないことに気が付きました。(いまさら・・笑)
素敵な出来事が転がってるのに、自分1人だけにとどめておくのはもったいない、その瞬間瞬間の熱狂を共有したい、多くの方に知ってほしいという気持ちがあり、原点回帰、広報日記を更新します。そんなこんなで、暖かく見守ってもれえれば嬉しいです。
さて、話は本題に戻りまして、
わたしが務める腰痛・肩こり専門治療院BACK AGINGの名前とロゴが大好きってお話をもとに、今回皆さまにBACK AGINGの名前とロゴの説明を愛たっぷりにさせていただきます。わたし、BACK AGINGが大好きなんです。
「BACK AGING」ちなみに、読み方は、[バック エージング]
Younger than Yesterday
よし、まず、名前から・・・!
BACK AGINGは、[昨日より若く]=若返り。という思いから名付けられました。歳を重ねるごとに人としての魅力が増していく一方で、体力が衰えて、自分の好きに全力で挑戦ができない、そして、挑戦する気力が削がれていく・・・ってすごくもったいない。
自分のやりたい事や大好きな事があるって本当に素敵な事なのに、身体の不具合が原因で挑戦ができない。
これって苦しくて、自分の人生の生きる光が1つなくなったようなこと。昨日より若く。そして、身体が動く自分だったら何がしたい??という思いを込めて、BACK AGING[昨日より若く]。という思いから、BACK AGINGと名付けられました。
ここからは、ロゴに隠された4つのポイントをご紹介します。
①背骨をみつけて!!!
問題です!
どこに背骨が隠されているでしょうか??
BACK AGINGで大切にしてる体の捉え方の1つに「背骨」があります。体の連動性が上がっている状態だと、手を前にしたら背骨が丸まり、手を後ろにもっていくと背骨が反る。
(実際に体を動かしてみるとあら不思議・・・体験してくださった方ありがとうございます。笑)
いや当然、これって当たり前の体の動きですが、体に痛みがある人ほど、背骨がかたいことが多い傾向にあるので、BACK AGINGでは背骨を若返らせることで、体の痛みをとっていきます。ざっくりはこんな感じ(話すと何時間でも話せるところ。笑)ですが、背骨ってすごく大切なんですってことで、背骨がロゴに隠されています。
②BAを取り囲む矢印
なんと、、、
矢印が、反時計回り!!!
気づいた人いるかな???笑
これは時間が戻ることつまり時がさかのぼるのを意味して、これまた、若返りを意味しています。
③∀
お恥ずかしながら、私は、∀の読み方を知らなかったです。。笑
読み方は、[ターン エー]
「∀」は、集合論や論理学で用いられる全称記号で、「全ての〜」を意味します。ざっくりまとめると、[A(最初)に戻る]という意味からターンエーと読むことになったらしく、『∀ガンダム』にとってつけられたとされています。こちら、[A(最初)に戻る]戻る=若返りを意味しています。
④C!G!G!
水色の反時計回りのC!G!G!を比べると、、、少しずつ反時計周りがさかのぼっているのわかりますか???笑そうなんです、少しずつさかのぼっているんですよ。
というのも、BACK AGINGでは単発での施術は基本行っておりません。なぜなら、1回の施術では体は戻ってしまうからです。人間の生理作用的に、体は「快」がある方にコントロールする習性があって、1回だけではこれまで長く生きてきた期間が自分の当たり前に認知しているため「快」と認識しており、体の変化を異と判断して、もとに戻ってしまいます。(ホメオスタシス)
ですので、1回の施術では体は元にもどってしまうけど、長期間で取り組むことで、ホメオスタシスのピンがすこしずつ移動する、つまり背骨が動くのが当たり前、「快」と認識するようにしていく。
長期間=BACK AGINGでは根本改善と言っており、3ヶ月(腰痛・肩こりダブルコースの方は5ヶ月)コースをご用意しており、C!G!G!のように少しずつ若返っていくことを意味しています。
いかがだったでしょうか??
「BACK AGING」名前とロゴには深い意味が隠されております。
おまけ☆閃きはいつも突然
ある日、成瀬さんがお菓子の袋の余白にさらさらと書いて決まった名前とロゴ。あの時、あの瞬間にお菓子を食べてなかったらBACK AGINGの名前とロゴは生まれてませんでした。笑
誇れる名前とロゴみんなに自慢したくなっちゃう
わたしは新卒で働いている場所がBACK AGINGで本当に誇らしいし、大学生の時にBACK AGINGで働くことを選択できた自分に人生最大の拍手を送りたいです。今回は、名前とロゴに焦点を当てたお話をしましたが、一緒に働くBACK AGINGの仲間たちやBACK AGINGの施術内容、BACK AGINGが目指す未来、すべてがわたしにとって誇りであり、わたしの人生そのものです。スタッフ自らが胸張って大好きって言える環境なのは本当に幸せです。
以上、BACK AGINGのシールをパソコンに貼って絶賛BACK AGINGについて周りの人たちにうざがれるくらい熱く語る和田でした。
BACK AGINGの詳細はコチラから↓↓
(2020.11.7 BACK AGING広報 和田 有稀奈)