マガジンのカバー画像

BABYBOOTH

44
助産師×カメラマンによる産後ケア&ニューボーンフォトのサービス、BABYBOOTH。 こちらに関連する記事をまとめたノートです。
運営しているクリエイター

#写真

【写真を語ろうシリーズ】大事な想いと共に写真を撮影するということ。(ラジオ#17)

今回のラジオは動画付き!写真を語る回なので、写真がないと伝わりにくいよねということで新しい試みです! HPのギャラリーに掲載させていただいているお写真をみながらななえちゃんと一緒に語っています。 ※今回の配信は、撮影した写真を見ながらお話をする【写真を語ろう】シリーズ回です。写真のスライドショーがついたYoutube版をご覧ください! 赤ちゃんの誕生には、それぞれ違った物語があると思います。BABYBOOTHの撮影では、お客さまと対話をしながらご要望を汲み取り、他にはない

【写真を語ろう】家族写真を残すということ。(ラジオ#18)

我が家では毎年年末に年賀状用という名目で家族写真を撮っているのだが、それらを並べるとなかなかに壮観な家族の歴史絵巻が出来上がる。 ここまできたら(今、12年連続)もはや年中行事。今年も必ず撮ろうと思っている。 今回は家族写真について語っています。 ※今回の配信は、撮影した写真を見ながらお話をする【写真を語ろう】シリーズ回です。写真のスライドショーがついたYoutube版をご覧ください! — 家族写真撮ってますか?年に一度、毎年自身の家族写真を撮っているという麻衣さんと、出張

【写真を語ろう】出産から遺影まで。ライフイベント全てを残すという事。 GUEST: 植畑美喜(ラジオ#19)

今回はBABYBOOTH関西のカメラマン・うえちゃんこと植畑美喜さんをゲストに迎えてのラジオです。 最初に出会った時から、遺影写真を撮りたいということを話していたうえちゃん。 なぜ遺影写真なのか、そして家族写真を撮る時の思いなどを語ってくれています! ※今回の配信は、撮影した写真を見ながらお話をする【写真を語ろう】シリーズ回です。 写真のスライドショーがついたYoutube版をご覧ください! — BABYBOOTH関西でも活躍中のカメラマン「うえちゃん」こと2 of sou

写真とケア/助産師とカメラマンでできること

BABYBOOTHはニューボーンフォトの撮影をしています。 カメラマンは女性で出産・育児経験のある方を採用しており、撮影には助産師が同行します。 基本的には生後3週間以内としていますが、1ヶ月前後ぐらいまでの赤ちゃんであれば訪問させていただいています。 さて、この時期の赤ちゃんとママというのは、出産を終えて少しずつ新しい生活に慣れていく真っ最中です。初めてのお子様であれば、沐浴から、オムツ替え、ヘソの緒の消毒まで何もかもが初体験。 毎日の生活に「これであってるのかな?赤ちゃ

人の役にたちたいなんて誰でも思っている

年末にBABYBOOTHの全体MTGをした。 なぜか関西出身者が9割を占める弊メンバー。 なので、いつでも年末には関西で忘年会を兼ねたMTGをする。 今回は冬休み海外で過ごすスタッフもWEB参加。いい時代だ。 今年の振り返りと改善すべきポイントなどを話し合う。これはいつも通り。 今回は不安感の強いお母さんがいた場合の対応策について、かなりの時間を割いて話し合うことに。 私たちは比較的早い時期の産後のお母さんと接触する。 いつも思うことだけど、「家にあがる」ということはかなり

助産師さんは何をみているの?その2

こんにちは。 昨日はボディソープで頭を洗ってしまいました。 さて、ちょっと心配だなあという赤ちゃんやママに出会ったらどうするの、ということです。 まず、そもそも産後1ヶ月の間(1ヶ月検診までの間)というのは、「何かあったら産院へ」という時期です。なので、みなさんも産後1ヶ月の間に何かあったら産院へとりあえず電話してみてください。でも、「病院はいつも忙しそうやし気が引ける」とか「聞くほどのことかどうかわからない」という場合もあります。ほんとうはそんな遠慮いらないのやけれど、

誕生日が過去の日付になっているのはなぜ?

たまたまかもしれないが、最近予約フォームの入力に関して複数からコメントをもらった。弊サービスのフォームには「赤ちゃんの出生日」と「出産予定日」の2つの項目がある。 このプルダウンするデフォルトの数字が「2019年のまま」ですよ、ということだった。 これは、不備ではなくあえてまだ2019年を残している。 何故ならば、まだ2019年生まれの赤ちゃんの問い合わせがあるかもしれないからだ。 私たちは概ね生後3週間以内の赤ちゃんの元へ訪問している。ただし、修正月齢での予約も受け付けて

ニューボーンフォト予約再開指標と訪問撮影時のガイドラインを定めました

ようやく、自粛生活の出口らしきものが見え始めてきたこの頃。 4月2日から訪問自粛と新規予約受付中止の措置をとっていた弊サービスも、再開に向けてやっと動き出せそうな気配がします。 ニューボーンフォトや、出張撮影などのガイドラインは出ていないようですが、助産師監修のもとオリジナルでガイドラインを作りました。 予約・訪問再開について緊急事態宣言の解除、および各エリアの助産師による判断で予約・訪問の再開を決定する 訪問時のマニュアル<スタッフ> ・訪問前にスタッフは検温。同居家