マガジンのカバー画像

BABYBOOTH

44
助産師×カメラマンによる産後ケア&ニューボーンフォトのサービス、BABYBOOTH。 こちらに関連する記事をまとめたノートです。
運営しているクリエイター

記事一覧

おうちで助産師に育児相談「オンラインカウンセリング(ZOOMビデオ通話/LINEチャット)」はじめます

BABYBOOTH(ニューボーンフォトと産後ケアのサービス)は、4月1日の時点で、新規予約受付の中止を決め、それまでいただいていたお客様には個別で訪問するかどうかの判断をしてもらった。 予定通り訪問を希望する人、キャンセルをする人様々だったが、緊急事態宣言の前日に、入っている予約は一旦全て完了した。 正直に言うと、中止の判断と訪問の完了した時に私は心底ホッとした。 自らが感染源になるかもしれない恐れ、メンバーのみんなを感染させるかもしれない恐れ、そういったものから解放された気

助産師さんによるカウンセリングってどんな相談をしたらいいの?

助産師さんって、一体どんなことに答えてくれるのだろう。そう思う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 例えば、どんな質問であれば答えられるのかについて、参考例をあげてみました。 【新生児編】 ・体重が増えているかわからず不安です。 ・病院からはミルクの回数を増やすように言われました。母乳育児を希望しています。 ・おへそが取れました。消毒はいつまですればよいですか? ・ウンチの色が変わったような気がします。下痢をしたのでしょうか ・肌がカサカサしています。どうしたらよいでしょ

【助産師カウンセリング事例】おっぱいの異常?話を聞いていくとそれはあるサインでした

さいにゅうかん?ってなに? ママのおっぱいを赤ちゃんがのんで、再び作られるときに、ママはゾワゾワした感じやピリピリした痛みやジンジンするのを感じることがあります。その正体はなんなのでしょうか? *実際にママから寄せられた相談とその解決事例を載せていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ママから、おっぱいの痛みがあるということで、相談のお電話がありました。 訪問させてもらって、赤ちゃんの授乳の様子やママのおっぱいの状態を見させてもらって、お

【助産師カウンセリング事例】産後10日目の乳腺炎。その原因を探った結果・・・

お産が無事におわり、赤ちゃんと待ちに待った対面、幸せで満ち足りた気分もそこそこに、ママは山盛りの覚えなくちゃいけないことに追われます。退院してからは、それをこなせるか、緊張の日々が始まります。 *実際にママから寄せられた相談とその解決事例を載せていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2-3日前から風邪気味で、今朝から乳腺炎症状があるというママからケアの依頼。退院後まだ1週間も経ってない時期だったので、出産した病院に連絡することをおすすめ

【助産師カウンセリング事例】断乳をしたいママの隠された気持ちを見つける

生活していく上で、希望とは違う選択をしなければいけないこともあります。その時に、本当に納得して選択をできているのか、本心とは違う選択をしなければならない場合どうしたらいいのか。隠された気持ちをちゃんと認めてあげることかもしれません。 *実際にママから寄せられた相談とその解決事例を載せていきます。訪問ケアをしていた頃の話になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 断乳をどう進めていけばいいか相談したいという依頼があり訪問。 ママの訴えとしては

【助産師LINE相談事例】今不安。そんな時にはググるより無料LINE相談してください

予約が必要なカウンセリングよりも手軽な無料LINE相談。どんな相談が来るのか、どんなアドバイスができるのかを紹介します。 *実際にいただいたLINEでの相談事例をnote用に書き換えてお伝えします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー うんちの相談(とても多い相談です)【相談】 こんにちは。 先週第一子を出産し無事に退院しました。 今朝からうんちの色が変なのですが、これは何かの異常でしょうか? 黄土色というか、そういう感じです。 入院中のオ

【助産師カウンセリング】担当助産師さん紹介します

カウンセリングを受けるにあたって、その人がどんな人なのかわかった上で安心感を持って相談できた方がいいと思います。そこでBABYBOOTHに関わってくれていて今回オンラインカウンセリングに参加してくれている助産師さんを紹介します。 <助産師プロフィール> 小山千里/BABYBOOTH助産師チーフ/関西エリア代表〜へそからへそへ いのちをつなぐおてつだい〜 〈略歴〉 2002年 赤十字助産師学校卒業 2002年 助産師免許取得 2002年 公益財)田附興風会北野病院勤務 20

医療相談窓口のあれこれを調べてみた

外出できない今、急速にすすんだオンライン事業の数々。 私たちだってオンラインカウンセリングを始めたのだ。そもそも外出できないからオンラインでやるしか無い。 病院もいよいよオンライン初診解禁!とニュースになっていたけれど、細かいことは置いといて、コロナによってこれまでの常識がもはや完全にひっくり返っていっていると言うことだけはわかります。 ざざっと大雑把に、オンラインで医療相談や心の相談を行なっている大きな相談窓口を調べてみました。 厚生労働省委託事業SNSと電話での心の相談

悩み事無料相談と有料相談の違いとかそういうの利用したときのことを書きます

今、コロナ災禍の非常事態につき、メンタル不調の人とか病院に行くのもためらわれる人とか、そもそも外出しなくてもいいように、オンライン健康相談を無料で提供してくれるとことがたくさんあります。(昨日の記事) 通常は料金をいただきますが、今期間限定で無料です、というところも多くて助かってる人も多いのじゃ無いかなと思う。 じゃあ、実際に使ってみてどうだったのかと言うことを書きます。 これまで私は行政の育児電話相談、LINE相談、民間のコーチングを利用したことがあります。メンタル不調で

【出産記vol.1】母とは「役割」だけではなくて、 おもしろい「経験」なのかもしれない。

出産のストーリーは百者百様。 じっくりと聞く機会の少ない話ですが、出産した本人は決して忘れることのない出来事です。そんないろんな体験を聞いていこうという企画です。 記念すべきお一人目は、三人の子育てをする中野さん。 BABYBOOTH四国をご利用していただいたご縁でお話を聞かせてもらいました。 インタビュー・文章はライターの齊藤美結さんにお願いしました。 出産体験記VOL.13人の娘さんを育てる、パワフルな中野さん。 インタビューの間も、赤ちゃんが泣いたらお乳をあげたり

【出産記vol.2】波乱万丈なお産!助産師として、女性として。 命を産む力が誰しもあると気が付いた

さて、お二人目にお話を聞かせてくれたのはBABYBOOTH東京をご利用してくださった川原さん。 ご自身も助産師をなさっているということで、非常に冷静かつ、鮮明な出産体験を語ってくれております。 まさか!と5回ぐらいは言いたくなるような出産体験記。 今回も、インタビュー&文章はライターの齊藤美結さんにお願いしました。 出産体験記VOL.2 ひとりひとりのお産の話は、 そこら辺のドラマよりおもしろいんじゃないか。 それぞれで短編映画ができるんじゃないか。 そんな風に感じた、川

出産後も働く人の方が多くなったけど、家事育児とのバランスはどうだろう(ラジオ #07)

自分が育ってきた環境が当たり前だと思っていると気がつかないことがたくさんあるな、と思う。 私の父はとってもよく家事をする人だった。それでも平日家に帰るのは8時か9時。同僚と一杯、ってのもそこそこあったように思う。 休日は進んで料理を作る人だったけど、子供と毎日多くの時間を過ごすのはやっぱりお母さん。 じゃあ、うち以外はどうなんだろう?時代と共に暮らしも随分と変わってきた。 前回に引き続き夫婦のパートナーシップについて。 公開直前に、最新版の男女共同参画のデータが発表になったけ

雨の休日は好き。ラジオを聴きながら、ゆっくりと家事をするのです。(ラジオ #00)

私は6月生まれなので、なんとなく、梅雨には親しみを持っている。 特に、予定のない休日が雨だったりすると、家でゴロゴロすることを肯定されているような気持ちになって、嬉しくなる。 ここ最近は、家にいることが当たり前、というか、家にいなければならない状況がずっと続いていたので、外に出たい気持ちのほうが大きいのだけど、それでも、やっぱり、雨の日には家の中でのんびり過ごしたいなと思う。 家事をしたり、本を読んだり、片付け物をしたり、料理をしたり、そんな風にして過ごすのだけれど、台所で

オンラインで伝わること伝わらないこと。梅雨時の体調管理について。(ラジオ #01)

BABYBOOTHラジオ「子育てわっしょい!」の配信を、今後はこのnoteでもお知らせしていこうと思います。まずは#01から! こんにちは!タイトルも決まり記念すべき第一回はBABYBOOTH助産師チーフの小山千里さんが登場!現在注目のオンラインカウンセリングやレッスンの事をお話いただきました。 またこの時期体調を崩される方も多いと思います、梅雨時の体調管理についてのアドバイスももらいました。温かな助産師さんの声。聴いているだけでも心が落ち着きますよ〜。 ▼番組中で紹介し