見出し画像

【NISA制度】知ってる??今もっともオススメなNISA制度とは??初心者にもわかりやすく紹介!!

みなさんこんにちは!
大学生投資家のグラです(^_^)/

NISAってなんですかー??


皆さんはNISAという制度をご存知でしょうか??

私は投資をして数ヶ月が経ちなんとなく投資ってこんな感じなのか~とニュアンスをつかめてきたところで、逃げてきたNISAやiDeCoについて勉強してみようと思いました!

ということで本日は僕がNISAについて調べたことを投資初心者の方にもわかりやすくご紹介していきます!!

今回僕が参考にさせていただいたものは次の5つです(^_^)/

・金融庁 NISAとは?
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html

・両学長 リベラルアーツ大学 マンガでわかる!《NISA》と《つみたてNISA》とは? 〜投資初心者にオススメ! 2つの違いと特徴をかんたん解説!〜【漫画動画】
https://youtu.be/cBcFF1fw5OYhttps://youtu.be/cBcFF1fw5OY

・もふもふ不動産 NISAの仕組みとメリットとデメリットを投資家がわかりやすく解説
https://youtu.be/zRUk_OQOiEchttps://youtu.be/zRUk_OQOiEc

・貯金チャンネル NISAはやるな!! メリットデメリット把握してやりましょう(^^)/
https://youtu.be/nAnyHKG6SJ8https://youtu.be/nAnyHKG6SJ8

・BANK ACADEMY 新NISAが2024年からスタート!変更点を解説
https://youtu.be/roqbBY2sL18https://youtu.be/roqbBY2sL18

○最近オススメのNISA制度ってなんですかー??

まずはじめにNISA制度(少額投資非課税制度)とはどんなものかについてご紹介していきます!

通常、投資をして得た売却益(株を売ったときに得る利益)と配当金には20%の税金がかかります!

ですが、NISA口座で購入した株や投資信託などで得たそれらの利益にかかる税金が非課税になるという仕組みです!

NISAには、一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの3種類があり、それぞれ特徴や強みがあります!

次はそれらをご紹介します!


○一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの特徴をサクッと解説!

では次に一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAのそれぞれの特徴についてわかりやすくご紹介していきます!

ちなみにNISAには、知っておきたい用語が2つあります!
・年間投資額:年間でNISA口座で購入できる商品に上限金額

・運用可能期間: 売却益と配当金が非課税で得られる期間

→ちなみに運用可能期間を超えた商品は、通常の証券口座に移行、売却、書類申請で再度NISAを適用させる(ロールバック)の3パターンが考えられます!


・一般NISA
年間投資額:120万円
運用可能期間:5年
購入可能商品:株、投資信託、ETF、REITなど

※ETFとは、上場企業のみ扱っている投資信託のことです~

・つみたてNISA
年間投資額:40万円
運用可能期間:20年
購入可能商品:金融庁が定めた優良な投資信託とETF。

・ジュニアNISA(0歳から19歳が対象※運用は親が行う)
年間投資額:80万円
運用可能期間:5年
購入可能商品:株式、投資信託など

以上が一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの特徴です!

次はそれぞれの制度がどんな方にオススメなのかについてご紹介します(^_^)/

NISAはいろんな種類がありますね!


○あなたはこのNISA!制度別オススメNISA紹介~

NISA制度の様々な種類について見てきましたが最後に、パターン別オススメをご紹介します!

・一般NISA
こちらは投資額が高額の方におすすめです!

年間投資額120万円と高額で非課税のメリットを最大限に活用できます!
デメリットとして、運用可能期間が短い為5年経過したらその都度、ロールバックを行うなど手間がかかります!


・つみたてNISA
つみたてNISAは年間の投資額が少ない方にオススメの制度です!

年間投資額が少ない分、ロールバックをし続けるとしても始めるのが20年後と先になりかなり手間が省けますね(^_^)/


・ジュニアNISA
こちらはお子様の学資準備をする場合などにおすすめです!

学資保険も良いですが、セールスマンの人件費などが取られることがないのでジュニアNISAが良いと思います!

以上がパターン別オススメNISAです!

メインは投資額が多いか少ないかというラインですね!

僕の場合は、あまり投資額が多くはないので、つみたてNISAが良いということになります!

まとめです!!


○まとめ

いかがでしたでしょうか~??

NISAについて仕組みの説明一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの特徴についてご紹介していきました!!

また、パターン別でどのNISAを活用するのが良いかなどもお話させていただきました!
自分にあったNISAを見つけられましたかね!!

今後はiDeCo(確定拠出年金制度)についても取り上げ、最終的にNISAとの使い方についても考察していききます!!

本日もありがとうございました(^_^)/

2グラ吹き出し 四角高評価


お役に立てた方!良ければ投げ銭お願いします(^_^)/

最後にグラのフォローもお忘れなく~

>━━━━━━━━━━━・━━━━━━━━━━━<
・前回のグラnoteはこちら⇩⇩
【あなたはもう申請した??】迷ったらコレ!効率厨が選ぶマイナポイントの申請サービスを大紹介!!

https://note.com/b18030/n/n06c6f70a32ad

・Twitterでもお待ちしております(^_^)/

https://twitter.com/Gura__09

・初心者でも大丈夫!!「学生起業マニュアル」大好評販売中!!

https://note.com/b18030/n/n5ebecfd70cd9

>━━━━━━━━━━━・━━━━━━━━━━━<

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?