【子育て】直撃!!高2長女に聞いてみた!!
「ママって、ママである以外に、〇〇(長女)にとってどんな存在?」
って、16歳の高2長女に聞いてみた!
コレさ、信頼関係が出来ていなければ、
まともに答えてさえくれない質問!!
でもね、長女は、
「どんな存在だろう?
ママはママなんだけどね・・・
あ~・・・
友達かなぁ。何でも話せる」
って答えてくれたの!
凄くうれしい答えだった。
だってね、4年前に長女から
「ママって、私の話し聞かないよね!」
って、言われる位、
子供たちと私の信頼関係はボロボロだったの。
その当時、長女は毎日中学に行きたがらなくて、
それを私は、色んな理由つけて、
かなり強引に学校に連れて行ってたんだ。
これ、会社でやったら即効パワハラで訴えられるヤツ💦💦
当時のわたしは
ーーーーー
子供を不登校にするのは親の責任。
先生や周りにどんな目で見られるだろう。
シングルだから、片親だからって言われるのはイヤだ。
ーーーーー
そんな風に、周りの目を気にして、
子供の気持ちを考えられなかったんだよね。
でも、この長女の言葉にハッとしたし、
すごくショックだったんだ。
わたしは、子供の事を考えてる、
子供の為にやってるって心から思ってたし、
私は優しい母親だって思ってたし、
私の選択は間違ってないって思ってたから。
でも、長女にとって、当時のわたしは
自分の話を一切聞いてくれない、
単なる分からずやの母親だったんだ。
長女の言葉に気付かされてから、
子供の話を「聴く」ことを、とにかく意識して、
子供たちの思ってる事、感じている事を
注意深く聴くようになったのね。
そこから、少しずつ変化してきて
今では、
親友のように何でも話してくれる
そんな親子になれたんだよね✨✨
よく、子育て失敗しましたっていう、
SNSで発信してる方いるけど、
ホントそれは違うな~って思う。
「間違う」事はあっても
「失敗」はないって、私は思ってる。
過去、間違っちゃったなって思うなら、
直せばいい。
人間って、変わろうと思えばいつからだって変われるし、
親子関係だって、今ここから、変えていけるんだよね✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな私の実体験から、
思春期の子供と信頼関係を築く為の講座を開催します!
✅話しかけても無視される・ウザがられる
✅子供が急にキレて「ク〇ばば〇!」と暴言を吐かれる
✅子供の態度にイライラして、つい怒ってしまう
✅子供の態度を注意しても火に油で、子供も私もイライラして家の中がギスギスしちゃう
✅自分の子供なのに、もう、どう接していいのか分からない
✅この状況がいつまで続くのか不安で仕方ない
こんなお悩みを解消して
✨親子でイライラ&ギスギスの日々から抜け出すポイント
✨子供の心を開いて、信頼関係を築く事が出来るようになる
✨子供のやる気を伸ばして、進んで勉強する子になる
たった3つのコミュニケーションを習得するだけで
思春期の子育ての悩みが解消!!
親友みたいな親子になっていける内容です^^
ぜひお気軽にご参加ください✨✨