記事一覧
【SIREN】のトロコン🏆どうあがいても、絶望。
2024年10月にPS5/PS4のクラシックタイトルとして配信されたPS2時代の名作「SIREN」をトロコンしたのでレビューを記します。
☆昭和78年(2003年)に発売されたカルト的人気を誇るホラーゲーム
PS2にて発売された本作、一部界隈では熱狂的な人気を誇る作品なので存在自体は当時から知っていたが、長らくプレイするきっかけがないまま20年の刻が流れた。今回、PS5でプレイすることが可能とな
【Life Is Strange】のトロコン🏆選択の重み
2016年に発売された「Life Is Strange」をトロコンしたのでレビューを残そうと思う。(ネタバレなし)
◯Life Is Strangeとは? ゲームプレイは三人称視点アドベンチャーゲームで、人と話したり物に触れたりしながら選択肢を選んでいくというスタイル。主人公マックスは時間を短時間巻き戻すことが出来るので、選択によってバットエンドになったら巻き戻して、選び直す事が出来る。
◯ポ
【バリアント ハート ザ グレイトウォー】のトロコン🏆戦争の憂鬱
2014年にUBIソフトから発売された「バリアント ハート ザ グレイトウォー」をトロコンしたので記録を残す。(めちゃくちゃ心にくる名作だった・・・)
◯第一次世界大戦の悪夢を知る
このゲームは第一次世界大戦(1914〜1918年)を舞台にしたパズルアクションアドベンチャーゲームである。
主人公であるエミールを中心に、フレディ、カール、アンナというそれぞれ立場の違う3人とウォルトという軍用犬
【アサシンクリードシンジゲート】のトロコン🏆フライ姉弟が推せる
2015年に発売されたアサシンクリード9作品目の「アサシンクリードシンジゲート」をトロコンしたので記録に残す。(ネタバレなし)
◯「アサシンクリード全作トロコン計画」
2021 年から個人的に取り組んでいる「アサシンクリード全作トロコン計画」
トロフィーのないPS3の初代「アサシンクリード」とPSPの「アサシンクリードブラッドライン」も遊び、
「アサシンクリード2」からは全作トロコンすると
【FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH】のトロコン🏆夢を抱きしめろ
中学生の頃にFF7を貸してくれたSよ、ありがとう
大学生の頃にCCFF7をプレイした俺、ありがとう
FF7リメイクプロジェクトを実現してくれたスクエニ、ありがとう!
いやもう本当ありがとうございます。FF7と出会えてよかったと心から思う。
昨今いろいろ残念なゲームもあり、何かと批判も多いスクエニだけど 、「FF7リメイクプロジェクト」は本物だ!スクエニの底力を感じた。
こんな最高なリメイクを
【HELL LET LOOSE】DLCトロフィーのトロコン🏆三度目の地獄Skirmish
何度もトロコンの死線を乗り越えてきた「HELL LET LOOSE」 追加コンテンツが配信され、またしても地獄のトロフィーが追加された。
その名も「Skirmish」日本語でいうと小競り合い?ゲームモード名は「占領戦」要は1つの陣地のみに絞ったショートマッチモードである。
既存のモードである「会戦」と「進行戦」では、戦線が拮抗すると一度のマッチで90分を超える事もあり、なかなかヘビーなゲ
【スーパーロボット大戦V】のトロコン🏆スパロボよさようなら
○スパロボとの青春
私の学生時代のゲームライフの中心は間違いなく「スパロボ」だった。
中学1年の頃に出会ったGBソフト「スーパーロボット大戦リンクバトラー」から始まり、「スーパーロボット大戦64」で本格的にのめり込んだ。
プラモデルは好きだが実際に見た事はほとんどなかったガンダム作品をはじめ、様々なロボットアニメとの出会いは全てスパロボがきっかけになったし、
【スパロボ遊ぶ→原作アニメ見る
【HELL LET LOOSE】DLCトロフィーのトロコン🏆地獄の火炎放射器
1年越しの地獄のトロコン作業がようやく終わった。
リアル系第二次大戦オンラインマルチFPSゲーム「HELL LET LOOSE 」である。
2021年10月にPS5版が配信され、同時にその月のフリープレイとなった本作。
当時、私はPS5を入手したばかりだったこともあり、軽い気持ちで始めたら結構ハマり、約3ヶ月70時間程でプラチナトロフィーまで獲得した。
で、一年後の2022年12月に大型ア
【BIOHAZARD RE2】のトロコン🏆日常生活でもS+
超傑作、バイオハザードRE2をトロコン及び全モードS+ランククリア達成したので記録を残す。
○はじめに
1998年に発売された名作「バイオハザード2」の神リメイク作であるRE2。
2019年のPS4版発売日当日に買って65時間程度しっかりとやり込み、当時はトロコン厨ではなかったものの、ほとんどトロコン近くまでは遊びこんでいた。
そして今回、RE4トロコン後のバイオロスを埋める為に、RE2をPS
【BIOHAZARD RE4 SEPARATE WAYS】のトロコン🏆神作エイダ編
今年屈指の神ゲーである「BIOHAZARD RE4」の追加DLC「SEPARATE WAYS」のトロコンを完了した。本編に匹敵するレベルの神DLCゲーだったということを記録に残したい。
○エイダ・ウォンが大好き
まずはじめに、個人的主観がこのDLCの評価を押し上げている。私はなにせエイダが大好きなのである。つまりはエイダが主人公のゲームというだけで神ゲーなのだ。
バイオハザードRE4本編
【アーマード・コア6 ファイアーズオブルビコン】のトロコン🏆燃え残っていた何か
ウルトラ最高傑作の神ゲー、「アーマードコア6」のトロコンを達成したのでここに記録を残す
『ロボゲーの新たな最高傑作』
約10年ぶりに発売されたアーマードコアの最新作、本格的な3Dロボットアクションゲーム自体が久しく忘れさられていたジャンルだったように思う。
今作は時代とハードの進化も相まって、我々が子供の頃(PS2ぐらいの頃)に夢見た最強にカッコいいSFロボットゲームが現実になった夢のようなタイ
【BIOHAZARD RE4】のトロコン🏆ウルトラ神リメイク
2023年3月に発売された「BIOHAZARD RE4」のトロコンを達成したのでレビューを残す。
結論から言うと、バイオRE4は史上最大級に面白いゲームだった。現時点(5月9日)で個人的2023ゲームオブザイヤー筆頭だし、もしかするとゲームオブザ人生ベスト5に入ってくるかもしれない、それくらい大好きな1本となった。
○「繰り返すほどに増幅する楽しさ」この1ヶ月間、ひたすらRE4を遊び倒した結
【WILD HEARTS 】のトロコン🏆和風からくり狩ゲー
2023年2月に発売されたカラクリ狩ゲー「WILD HEARTS」のトロコンを達成したので記録と感想を残す。
◯ワイルドハーツとは?
モンハンに代表されるいわゆる狩ゲー。
大型モンスター(ワイルドハーツ内では獣)を狩り、武器や防具を強化して更に強い敵に挑む、といった流れを繰り返すゲームだ。(最大3人でのマルチプレイ可能)
最大の特徴は「カラクリ」と呼ばれる特殊兵装で、カラクリを駆使することで
【FINAL FANTASY VII 】のトロコン🏆青春の頂点
2023年最初のミッション「FINAL FANTASY VIIシリーズ全トロコン」
「FF7」PS4リマスターのトロコンをもって、完結したのでここに記録を残す。
◯異色にして至高
今回、何度目かのオリジナル版(正確にはインターナショナル版)のFF7をプレイして、改めて世界で一番好きなゲームタイトルであると再実感した。
FINAL FANTASYシリーズの熱狂的ファンでは全然ないけども、「FIN