【胃腸問題】牛乳も豆乳も飲めない!
こんばんは、不健康な健康オタク、アーユルヴェーダゆうこです。
自分の体については、こんなに付き合いが長いにもかかわらず、熟知しきれていない部分があります。
その一つ、代替ミルクの話です。
結論から言うと、私のミルク摂取の変遷は、
牛乳
↓
豆乳
↓
アーモンドミルク
↓
オーツミルク
ですっ
そして最近、初めてオーツミルク飲んでみた感想の話です。
昔からなんとなく牛乳を好まず、大人になってからはカフェラテとしてよく飲んでいたのですが、日ごろカゼインフリーという言葉が気になっていました。
最近、FODMAP食というのを知り、
「私、完全に過敏性腸症候群じゃん。。」と、薄々わかっていた事実を改めて自覚し、
豆類の摂りすぎの可能性に気づきました。
牛乳の代わりとして、箱買いするほど飲んでいた豆乳。。。。。

あなたがいたからがんばれた。もう買ってやれないよごめん。
ショックを隠し切れないまま、次に手に取ったのは、アーモンドミルク。
豆乳の方が好きだけど、なかなか行ける!と、プロテインと割ったりしながら飲んでいたのですが、子どもがつい一口ちょうだい、となり、アーモンドアレルギーの息子は、しっかりアレルギー反応が出てしまいました。(少量だが)
牛乳→FODMAP的にNG
豆乳→FODMAP的にNG
アーモンドミルク→子どもがアレルギー持ちなのでNG
もうどうすりゃいいの、という時に、オーツミルクある!と気づき買いに走りました。
地方在住のため、スーパーとコンビニ、2件はしごして出会えた。

うーん、味が薄い!水みたい・・・(正直な感想)
コーヒーやプロテインで割るとより美味しくて、オーツミルク単体で飲むと、最後にふわっと味と香りを感じる程度でした。
味は、牛乳や豆乳のほうが芳醇で好きです。
アーモンドミルクとの比較では、飲み慣れたら、軽さのあるオーツミルクに軍配が上がるかも。
あとは、胃腸問題に改善が見られたら継続かなと。
次は、このオーツミルクを試してみたいと思っています。
最後まで読んでいただき、お時間ありがとうございました!
また健康にまつわる気づき、良い方法があればお知らせします。
コメント・フォロー・スキ頂けると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
