断捨離してもなお手放さない本はありますか?#わたしの本棚
本棚って、その人の頭の中ってよく言うけど本当にそうなのかなー。
確かに、興味があるから本を手に取り、買うという行動を起こすわけで。
必然的に、自分の頭に中にインプットされていくものが本としてこの棚に並んでいくんですよね。
うん、確かにそうだ。
子育て本多し!
こうして改めて見ると、やっぱり私の頭の中っていまだに子育て系なのかしら。
年度末に、かなり整理してブックオフに買い取ってもらい、絵本も売っちゃいました。
子育て本以外に残っているのは、人間観察用に買った「心理学」の本。
それと、「おばあちゃんの家事秘伝」は年代物です。
これは大学を出て社会人になった時に実家から持ち出してきて、ずっと一緒にいます。
おすすめはこの2冊!
1「心の基地はお母さん」
子育て中のママに是非読んで欲しい一冊です。
アフィリエイトはやっていませんので、安心してクリックしてください(笑)
発達段階という難しい話はさておき、子どもって安心できる人がいると、そこから少しずつ冒険できるようになるんです。
「ママ、見ててね」といった感じで、ママに見守られている安心感が得られると、どんどん外の世界に出かけていけるようになり、やがて独り立ちできるんですよね。
ママじゃなくてもいいんですよ。
主となる養育者という意味で、子どもと信頼関係が結べる大人っていうことです。
2「自分のことは話すな」
これは、人間関係を円滑にするために買った本です。
こんなふうにSNSで発信しているのって「自分のこと話してる」んですけどね💦
確かに、はっとさせられる内容でした。
誰も、人の話の興味なんてないよ、ってことをズバッと言われちゃいます。
やはり人間関係で大事なのは、聞き手に回ることです。
聞き役の方が多いという人は心配ないですが、ついつい自分のことばかりしゃべっちゃうという人は、一読の価値あります。
保育関連の本
断捨離したときにどうしても捨てられなかったのが、保育士試験の参考書や保育の現場で役に立った本です。
これらは、いつか手放す日が来るのでしょうか。
写ってはいませんが、施設保育士時代の養育日誌も捨てられずこの本棚に眠っています。
番外編(マンガ)
次女と共有の本棚があるんですが、ここにはマンガが並んでいます。
次女の趣味で集めている小説もある本棚ですが、マンガは共有の趣味なので一緒に置いてあります。
「ハイキュー」「進撃の巨人」「鬼滅の刃」
鉄板ですが大好きです💛
少女漫画の「BASARA」もおすすめです~!
まとめ
本屋さんがつぶれてしまう時代ですが、紙の本はずっと残ります。
紙の手ざわり、インクのにおい…
どれもAIにはマネできないものですよね。
図書館もよく行きますが、本を買って本棚に並べていくことを
また再開していきたいと思いました。
素敵な企画をありがとうございました!