![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91860309/rectangle_large_type_2_1ee816b438ceb4002a8c3590cfb90b47.png?width=1200)
「竜胆」:物事と物事、人と人とを結ぶ良縁祈願
「竜胆」(りんどう)と読みます。お花のりんどうです。
竜胆模様は、
繋げていくと大きな輪が出来上がることから
物事と物事、人と人とを結ぶ良縁祈願の意味が込められています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91866775/picture_pc_990ad80ea56e64c69ed74649d39c3126.jpg?width=1200)
6ピースチーズのような、正三角形が6個並ぶ枠を作って
正三角形の中に山型のパーツを組み込んで作ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91866776/picture_pc_507e71d2e86349ff6a7f8606426dfa1a.jpg?width=1200)
「枡つなぎ」と同じように、山型のパーツの先は斜めに切ってあって
正三角形の枠にピタッとハマります。
枠にピタッとハマる感触が、とっても気持ちいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91866777/picture_pc_5b2e3fedacb8dd36074f014848499bff.jpg?width=1200)
竜胆は、根の部分に薬効成分があることも知られていて、
胃腸薬などとして使われていたそうです。