![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96139346/rectangle_large_type_2_af76f274efbf0fdef6e8e11b4f82fa33.png?width=1200)
「胡麻殻」:健康祈願
組子細工、作ってみた!の4回目です。
今回の模様は、「胡麻殻」(ごまがら)です。
胡麻殻とは、
胡麻の実の断面をモチーフとした模様です。
胡麻は古くから長寿の薬として用いられてきたため、
健康祈願の意味が込められています。
組子細工作りもだいぶ慣れてきました。
慣れてくると、ちょっと調子にのってしまうことってありますよね。
調子にのったつもりはないんだけど、最後の工程でちょっと無理してしまい、組子細工の繊細さを身をもって感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674286629686-wxZOrkrdkt.jpg?width=1200)
これはもともとバラバラのパーツを組み立てている
バラバラパーツがこちら
↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1674286641694-Vj3iJTgtF8.jpg?width=1200)
↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96137414/picture_pc_fde09a85a11eafa2bc4daedc3ee20f42.jpg?width=1200)
この工程は、だいぶ慣れてきました
↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96137555/picture_pc_a8b08f65b5a654727ff6a4e047a50ace.jpg?width=1200)
↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1674286612995-MfKZ4M1EnN.jpg?width=1200)
最後の1コで苦戦する
無理にはめようとしたら、パーツが少しかけました。
とても繊細な組子細工です。
↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1674286629686-wxZOrkrdkt.jpg?width=1200)
裏側にして隠そう・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96138775/picture_pc_47698fde673c58be463d693194f0c392.jpg?width=1200)
わかる??