- 運営しているクリエイター
#サービスデザイン
デザイナーがスクラム開発とうまく付き合うには
株式会社トクバイでデザイナーをしている吉井 (@hrtk441) です。
ちょっと前にFigmaをつかったチーム開発の記事を書きましたが、今日はデザイナーとスクラム開発の付き合い方について書きたいと思います。
というのも僕自身それなりの期間、スクラムを採用する開発チームのなかでデザイナーとして働いてきました。
なんとなくですが僕の感覚として、スクラム開発はエンジニアなどの職種に関しては教科書的な
SX Designの時代 | ポスト・スマホ時代のUX Design
ポスト・スマホ時代としてのARの波は、すぐそこまで来ている。
今年末から来年頭にかけて発売されるnrealやSpectacles 3は、一般消費者が日常的にARグラスを使い始める時代まであと数歩のところまで来たことを感じさせる。
さらには以下記事のようにAppleもARグラスの開発にかなり本腰を入れてきている。
このペースで行けば自分の楽観シナリオの読みでは、来年末ごろにはイノベーター層が普
定量×定性の補完的アプローチ@ Insight Tokyo #1
先日Insight Tokyoでメルペイでのmaruhadaka PJという定量×定性の補完的アプローチについてお話させていただきました。資料はこちらです。
オンラインでの開催でしたが、550名ほどの方にお申し込みいただきちょっとしたカンファレンス規模に…!「UXリサーチ×データ分析」というテーマにこれだけの関心が集まるのに驚きました。当日は10分という限られた時間の中だったので概要に触れただけ
schooで学ぶユーザーインタビュー【設計編】
先日schooにて「よりよい体験設計のためのUXリサーチ」の授業を担当させていただきました。多くの方にご参加いただき、質問やコメントもリアルタイムでお寄せいただきありがとうございました!有料会員の方は録画が見られるそうですので、ぜひ気になる方はご覧ください。
このnoteでは、授業で解説した私のユーザーインタビュー設計方法をご紹介していきたいと思います。schooにて「新規登録者が離脱する理由を