hrtk441

UIとかサービスのデザインをしています CYBIRD -> Cookpad -> Locoguide -> Ubie

hrtk441

UIとかサービスのデザインをしています CYBIRD -> Cookpad -> Locoguide -> Ubie

最近の記事

「医療ドメイン」って難しい? "なるほど!人を助けるデザインのひみつ" 書き起こし

はじめにこんにちは、まずは簡単に僕の自己紹介から。 吉井と申しまして、Ubieでデザイナーをしております。その前はクックパッドだったり、そこからスピンアウトしたロコガイド (旧: トクバイ) という生活情報サービスを扱う会社にいたりしました。 ユビーというサービスについては、ご存知の方もいるかもしれないですが「頭が痛い」とか「お腹が痛い」とか気になる症状について質問を答えていくと、病気との関連だったり、症状に合った病院を教えてくれるようなサービスになっています。 そういっ

    • デザインとかけて、クリスマスプレゼントと解く。 その心は―

      どちらも「相手のことを考える気持ちが大事」でしょう。 …拍子抜けだったでしょうか。Ubie Discovery でプロダクトデザイナーをしている吉井 (@hrtk441) です。 厳密に言えば別にクリスマスじゃなくても… という説もありますが、タイミング的に間近というのもあって無理やりこじつけてみました。 デザインの比喩としても使い倒されていそうで意味が透けて見える気もしますが、その中身について紐解いていこうと思います。 どういうことか?クリスマスプレゼントを贈りたい

      • デザインから事業価値を最大化させるために 〜ホラクラシー組織での取り組み〜

        こんにちは、Ubie株式会社 / Ubie Discovery でデザイナーをやっている吉井 (@hrtk441) です。最近は移住についてガチで考えていて、色んな情報を見ながらそわそわしています。 仕事のほうでは早いものでUbieに入社して1年が経とうとしていて、それなりに目まぐるしいながらも日々楽しく過ごしています。 入社以降たくさんの仕事にデザイナーとして関わってきましたが、今回はタイトルの通りUbieにおける「デザインから事業価値を最大化させる取り組み」について書い

        • 「よいデザイン」の再現性を高めるプロセスの可視化

          こんにちは、Ubie Discoveryでデザイナーをしている吉井です。 早いものでUbieにジョインして半年ほど。 デザイナーとしても色んなことに取り組んできました。ここのところの関心ごとはDesign Opsで、最近はなんでも標準化・言語化していきたいマンです。 今日はそんななか、チーム開発においてデザインを円滑に進めていくために工夫してみたことをご紹介したいと思います。 組織によって異なる最良のデザインプロセス UbieではtoC・toB双方のプロダクト開発を行

        • 「医療ドメイン」って難しい? "なるほど!人を助けるデザインのひみつ" 書き起こし

        • デザインとかけて、クリスマスプレゼントと解く。 その心は―

        • デザインから事業価値を最大化させるために 〜ホラクラシー組織での取り組み〜

        • 「よいデザイン」の再現性を高めるプロセスの可視化

          Slack Channelから見るデザインカルチャー

          こんにちは、デザイナーの吉井(@hrtk441)です。 この度、前身のクックパッド時代から数えると5年ほど勤めたロコガイドを退職し、医療スタートアップのUbieに入社しました。 転職したてながら勢いでUbie Advent Calendar 2020 9日目の記事を書くと宣言してしまったので、ひーひー言いながら今このnoteを書いています。 転職エントリみたいなものも書こうかと思ったんですが、他の人がたくさん良いことも言ってくれているし、内容的にもややかぶりそうなのでそれ

          Slack Channelから見るデザインカルチャー

          「チームでデザインする」 ということ 〜デザインレビューの苦悩と光〜

          こんにちは、ロコガイドの吉井(@hrtk441)です。自宅にこもりながらトクバイなどのデザイナーをやっています。 デザイナーは、分かりやすく・使いやすく・そして魅力的だと感じるデザインをユーザーに届けることが職域です。 そのためロコガイドのデザインチームでは、デザイナー間での相互レビューを重要なプロセスとして位置づけ、日々意見を交わし合いながらデザイン品質の向上に取り組んでいます。 今日はそのデザインレビューの取り組みについて、僕がこれまでに重ねてきた苦悩も交えながら、今で

          「チームでデザインする」 ということ 〜デザインレビューの苦悩と光〜

          インハウスデザイナーどうしで実際どうなん?のホンネを語るイベントをやることにしました

          Wantedlyさん・Sansanさん・マネーフォワードさんたちと企画してそういうイベントをやります。という記事です。 こんにちは、株式会社ロコガイドでデザイナーをしている吉井です。 (ちょっと前まではトクバイという会社でしたが名前が変わりました) タイトルの通りなんですが、よそのデザイナーさんやデザインチームが実際どうやって仕事を進めているのか知りたくないですか? 圧倒的な成功体験だけではなく、失敗談とか、苦労しているところみたいなリアルな話知りたくないですか? 僕は正

          インハウスデザイナーどうしで実際どうなん?のホンネを語るイベントをやることにしました

          デザイナーがスクラム開発とうまく付き合うには

          株式会社トクバイでデザイナーをしている吉井 (@hrtk441) です。 ちょっと前にFigmaをつかったチーム開発の記事を書きましたが、今日はデザイナーとスクラム開発の付き合い方について書きたいと思います。 というのも僕自身それなりの期間、スクラムを採用する開発チームのなかでデザイナーとして働いてきました。 なんとなくですが僕の感覚として、スクラム開発はエンジニアなどの職種に関しては教科書的なものが多くある一方、デザイナーがどうそこのプロセスに入っていくかというのはあまり

          デザイナーがスクラム開発とうまく付き合うには

          Figmaで捗る!デザインプロセスとチーム開発

          こんにちは、株式会社トクバイでデザイナーをしている吉井(@hrtk441)と申します。 普段は全国のチラシ情報をお届けする「トクバイ」のアプリ/WEBのサービスデザインのお仕事をしています。 最近noteでもFigma関連の記事がバンバン出てきますね。 これを読んでいる方のなかには、またかよと思っておられたり、Figmaってそんなにいいの?SketchとかXDでいいじゃん…と感じられている方がいらっしゃるかもしれません。 何を隠そう、ちょっと前までの僕自身もその一人で

          Figmaで捗る!デザインプロセスとチーム開発