弱い自分を受け入れる!
自分の弱さって、見せたくない!って思うし、
認めたくないな!って思う方って多いと思います。
けど、生きていたら様々な出来事に遭遇するからその内容によっては
いつも強くいられる人って実はいないと思っています。
私はよく周りの人に強いね。って言われます(笑)
しかしながら、その強いね!って言葉にずっと、違和感を感じていました。
私ね、一人の時間は大好きなんだけども、こう見えて、めちゃ寂しがりやなんです。
今、コロナ禍でようやく緊急事態宣言が解除されたけども、家族とも市内に住んでるもののそうそう会えてないし、主人は単身赴任中。
かいくんが居ることが唯一の癒しになっています。
今はオンラインが普及して、レッスンではオンラインでありがたいことに生徒さんとはお話はできていますが、
こう見えて、人見知りのクセに(笑)人恋しくて、リアルで表情見て話すのが大好きな私にとっては本当に人恋しさも半端なくて・・
更には関東に戻ってきてからこっちの友達にももちろん、会えてなかったから。移住して3か月目ぐらいはそれがピークで本当に寂しかったんです。
そんな寂しがりやで時に弱いなと思う面があったから、強い人って言われることに違和感がずっと続いたけども
ここ数か月でそういう自分もありって認めた時、
ようやくそんな弱い自分をすべて受け入れることができたんです。
寂しいなって感じた時や辛い時は
弱音だって時には吐いたっていいし。。
そして、思い切って泣いたっていいって思うんです。
私はよく寂しいなとか・・悲しいなっていうと涙腺が弱いこともあって、我慢せずによく泣いています(→一人でだけど。)
そんな気持ちを隠してしまうと、感じる気持ちすらにも蓋をしてしまい、自分の気持ちすらも見えなくなってしまうから・・。
だからこそ、弱さを出してくれる人がいたら、支えてあげたいなって思うし、聞いてあげることしかできないかもしれないけども、
私はその気持ちを丸ごと受け止めたいな!って、思うんです。
弱い部分がない人なんてきっと、いないと思っています。
私自身は基本的に表裏がほとんどない人だから(笑)生徒さんの前でも時に自分の悩みとリンクしてしまうと時に涙もろくなったりしてますが。
こんな自分は講師としてどうなの?って思う時もありましたが、そのほうが人間らしいかな?って、最近、思えるようにもなりました。
生きているからこそ、弱い自分でいる時だってある。
そんな自分を丸ごと受け入れてあげることで
自分を認める一歩にもなると思うし。
本当に強い人ってまさに弱い自分を認めることではないかな?とも・・。
といってもいざ、人前で弱い自分を出すことをためらう気持ちは痛いほどわかります。
寂しがりやのクセに私は人前で弱音を吐いたりするの意外とできない人だから・・
そんな方はまずは自分自身の前だけでいいから出してみて!!
そして、どんな自分が出ても絶対に責めないで・・
丸ごと受け止めてあげるだけで・・
気持ちの軽さはきっと変わると思うから・・!!!
って、私がそうやってみたことで気持ちが軽くなった一人です。
StandFmでもその事について、ありのままを語ってみました。
よろしければご視聴くださいませ。