![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156718862/rectangle_large_type_2_cbccdeb2fe33cd548868e1eafc818e60.png?width=1200)
これが馬頭琴の音色だ!
きっかけは、これを見たこと。馬頭琴教室の看板。
![](https://assets.st-note.com/img/1728076203-82PSXyRQDxYBVkf53gTbuCI9.jpg)
noteの記事にも書いた。
馬頭琴、どんな楽器なんだろう。私の知識といえば、モンゴルの民族楽器であることと、小学校の教科書に乗っていた「スーホの白い馬」だけ。
馬頭琴、日本の楽器なら何に似てる?弦楽器なら琵琶が近いのかな。
筑前琵琶の「平家物語」。
ここでようやく、馬頭琴をYoutube検索すればいいと思いつく。
馬頭琴の演奏動画、ちゃんとあった。
しかも、曲名がずばり「スーホの白い馬」。軽い気持ちで聴き始めたのに、すっかり聴きいってしまった。
音色はバイオリンに近い感じで、歌うような旋律を表情豊かにドラマチックに奏でていく。
モンゴルの乾いた大草原を自由奔放に駆ける白馬。
作業のお供に、ほっとひと休みの時間にどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![チハヤ/chihaya](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60329724/profile_568e0e03915250537b399bae3638f4ab.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)