門田聖子

活字中毒のライターです https://mondenseiko.net/ FP技能士2級 校正実務講座修了 校正技能検定修了 市民文芸「小説の部」1席 中国短編文学賞2席 県美展「写真系」入選

門田聖子

活字中毒のライターです https://mondenseiko.net/ FP技能士2級 校正実務講座修了 校正技能検定修了 市民文芸「小説の部」1席 中国短編文学賞2席 県美展「写真系」入選

最近の記事

会社は社員が清掃します(きっぱり)

ゴミ一つ落ちていない、白を基調とした美しいフロア (それも3フロアもある) 開業して3年目、最初の美しさをキープされてすごいですね 専門の業者さんが入ってるんですよね 「いえ、社員全員で掃除しています」 す、すごい!!!! 抱えているスタッフさん、そりゃ多いと思うけれど ここまでの美しさを自らキープするなんて・・・ 清掃の時間や手間が無駄、と思う人もいるかもしれないけれど こうやって、愛社精神や、「キレイにしよう」という気持ちが生まれていくんだと思う 運気がよくないな

    • WTTファイナルズ福岡

      今ごろ知った 「2024年「WTT男女ファイナルズ」が福岡県・北九州市にて開催決定」 わーーー!! 福岡なら行ける!(たぶん) 「WTT男女ファイナルズ」は、2024年のWTTシリーズを通じて最も高い世界ランキングポイントを獲得したシングルスの選手上位16名とダブルスのペア8組にのみ出場権が与えられ、2024年WTTシリーズの男子および女子年間チャンピオンを決定する大会となります」とな(日本卓球協会WEB) 1月には全日本があるから、見ようと思えば 国内の有力選手はそこ

      • 今月は170枚も小説を書いた

        書いた枚数を争うのではないが 書かないと始まらない あきらめるのは簡単なのであきらめない そう思ってかれこれ20年くらい小説を書いている この間、小さい賞はいくつか獲ったけれど、それがどうした? 結果が出ない現実は、この年になるとつらい( ;∀;)

        • 松江文学学校

          松江文学学校へ 今年はあと2回となった 片道3時間、授業は2時間、帰り道3時間・・・ 帰宅すれば疲れて仕事が手につかない 行く価値を見出すのも、実りある時間にするのも自分次第 時々、東京で仕事をする 知らない地でも、するべきことは同じである 飛行機代は安くなったとはいえ、こちらも時間をとられる (ただし、松江より早く到着する) 行動の先にある結果 それをどう受け止め、どう成果(収入)へとつなげていくか もうすこし冷静に考えたいものだ・・・

          青空に万国旗!パリオリンピックに思う

          子どものころから、カラフルな万国旗が好きだったな 「世界はひとつ」音楽が聞こえてきそう しかし、いまなお世界のどこかで戦争が行われ 非人道的なことが日々平然と起こっている 女性を性的虐待し、子どもを殺し、精神的にも肉体的にもいためつける 追いつめているのも、追いつめられているのも同じ人間だ 戦争が行われているのに、オリンピックは開催される 戦いは、 スポーツマンシップにのっとり、公平に努力を試し合う場だけでいいと思う

          青空に万国旗!パリオリンピックに思う

          落選の量産

          今年に入って、小説も写真も、どれもこれも落選続き 写真が1つ佳作に入っただけ・・・ 小説にいたっては、二次選考すら通過していなかった( ;∀;) やっていることは駄作の量産かと情けなくなるが、 宝くじも買わないと当たらないし、 そもそも毎回受賞する人などいないのだ こう書いてはいるが、実はダメなことも楽しんでいる 創作は40年以上、卓球も30年以上になる しつこいのが身上で「あきらめるのは簡単だからあきらめない」のだ 簡単なことをしてどうする? 私は生涯、チャレンジャーな

          落選の量産

          書籍の完成間近

          紹介があり、自分史の制作を担当している ご自身がしっかりとした思いと、問題のない原稿をお持ちだったので、意外とスムーズにここまできた ひとえに、ご本人の頑張りだと感謝の気持ち・・・ 最後に編集者への感謝の気持ちを添えて完成された あとは入稿、印刷へ いつも「私の気持ちを汲んでいただきありがとう」とおっしゃるけれど、お礼を言うのはこちらのほうで、出会いに感謝したい 本が完成しても著者さまと、生涯お付き合いさせていただきたいと思っている

          書籍の完成間近

          桜の季節に、父のことを書き残しておく

          中国新聞「洗心」欄 2024.4.29 「明窓」に父のことを綴っている 散る桜が物悲しく、せつなかった20年前 「最後の桜」と知って見上げる満開の桜は、どんなふうに見えたのでしょう

          桜の季節に、父のことを書き残しておく

          花展へ

          茶道歴はトータルで10年くらいになるかしら・・・ 表、裏ともお免状がいくつか手元にある 今年から裏千家の淡交会に入会して・・・と先生はおっしゃっていたけれど、 私はお菓子が食べられたらそれでよかったのに・・・汗 茶道のお稽古のたびに、先生は必ず庭に水を打ち、 玄関には必ず茶花を活けておられる 花が好きな私はそこでまず感動するのだが、 茶室に入ると床の軸と花に目がいって、その花について話すことを忘れてしまう どちらも先生の心尽くしであるのにーーー 茶道をやっていると茶花を活

          文学フリマ広島Vol.6

          活字中毒で「文学」と名がつくと反応する 私は根っからの文学好きなのだ(たぶん) ということで、今日は楽しみにしていた文学フリマ広島 早くも6回目だそう・・・ 「出ないの?」と聞かれるが、実は一度出たことがある コピーしてホチキス止めした小説を100円で売ろうと画策したが、 5冊くらい作って限界・・・笑 しかも小説仲間が全部買ってくれたので、当日は売るものがなく、一緒に出た人にかわって店番をした 私が思ったのは「人が足を止めるっていうのはこんなに難しいんだ」ということ 売るのは

          文学フリマ広島Vol.6

          成人式の朝の話をしよう

          まいつき第1土曜は、10年以上続けている清掃活動がある 6日もあさ4時起きだったので、二度寝・・・ ・・・してたら、9時くらいにラインで 「成人式の振袖の着付けできる人、知らない?」って(*_*) 目が覚める!!! 外国人なんだけど、バイトしてお金貯めて振袖レンタルしたから着せてあげたいと思っていたけれど、自分はコロナにり患したのだと・・・ うーーむ・・・事情は分かりました その気持ちも分かりました が、しかし、 着付けできる人は、ずいぶん前から予約が入って

          成人式の朝の話をしよう

          明けましておめでとうございます

          2024年明けましておめでとうございます SNSでは挨拶のみで いわゆる所信表明などはしないのだけれど こちらには今年の抱負を・・・  自分にしかできない仕事を!高い報酬に見合う高いクオリティを目指す  人生残り僅か、行きたいところには行く  自分の夢に向かって時間は無駄にしない  去る者追わず、万人と心を通わせられるわけはない  コンテストや賞はモチベーション、チャレンジ精神を忘れない  財産の運用(投資)  卓球の練習  趣味はほどほどに厳選して・・・ チャレンジする

          明けましておめでとうございます

          フォトコンで優秀賞をいただきました

          小さいコンテストでも 選ばれるってうれしい!! いま、県美と市美の作品を作っています 小説はつらいこともあるけれど、写真は楽しい♪ それはたぶん、小説は本業とベクトルが同じなので「結果を出して当然」な気持ちがあって、写真は完全な趣味だと思っているから・・・

          フォトコンで優秀賞をいただきました

          執筆実績 「あの名店」井比政貴氏インタビュー ただいまランキング1位!

          飲食店ドットコムジャーナルにて 経営者インタビューを担当しています 今回は元・ダイヤモンドダイニングで、現在Change8代表、ヒットクリエイターとして知られる井比政貴氏にインタビューしました7 (記事はコチラ) 『あの名店』わずか2年で4店舗目を出店。成功の鍵は「数字シミュレーション」の徹底 とてもとても濃い時間で、話し足りなかったなーー またどこかで「次の出店」についてお聞きしたい ありがとうございました!!

          執筆実績 「あの名店」井比政貴氏インタビュー ただいまランキング1位!

          執筆実績 飲食店ドットコムジャーナル「amme」

          飲食店ドットコムジャーナル 「10坪で月商600万円の超の恵比寿『amme』。元大手証券マンが飲食業界に革命を起こす」 7月末のサイト公開以後、8月末までランキング1位 現在4位 多くの人に読んでいただきました!

          執筆実績 飲食店ドットコムジャーナル「amme」

          ボランティアそしてゴミ分別

          「要約筆記」を学び、修了 そのあとで「音訳奉仕員養成講座」にも通った この2つは社会福祉協議会主催で格安に受講できた 同時進行で「話し方講座」と、「司会者養成講座」にも通った こちらはカルチャーセンター主催だから、そこそこお金がかかった 要約筆記は、普段仕事でしていることが、ノートテイク(聴覚障害の人のために、隣でノートをとる)することで人のためになるのならと始めた 時々、人の役にたててうれしい(自己満足) 音訳奉仕員は、小説を みんなで分担してCDにして録音するところ

          ボランティアそしてゴミ分別