Aya Laux

アメリカ在住。様々な経験をへて、また新たな挑戦を開始するにあたって、noteのアカウントを作りました。 ゼロから始める翻訳家への道、見ていただけるとうれしいです。

Aya Laux

アメリカ在住。様々な経験をへて、また新たな挑戦を開始するにあたって、noteのアカウントを作りました。 ゼロから始める翻訳家への道、見ていただけるとうれしいです。

最近の記事

  • 固定された記事

今年の抱負!

抱負。 守った試しのなかった抱負。 3日坊主の抱負。 過去生きてきた中で色んな抱負作っては、 1ヶ月後には忘れるを繰り返してきました。 が、ここ数年、「読書◯◯冊!」という目標だけは達成してきました。 少し自分に自信ついてる。 ちょっとだけ自己肯定感上がってる。 読書は趣味なんですけどね、趣味なんですが、 私の「翻訳家になりたい」という夢のためには必須。 誰も夢を叶えるための勉強の一環だとは思ってないので、 ナイショの抱負です🤫 今日はそんな私の抱負を書いてみたいと思います。

    • 今月の新刊。注文していた本が届きました。今日は雪❄️10cmくらい積もる予報。コーヒー☕︎片手に、猫をお膝に、本を読むにはパーフェクトな日。

      • 女性のエンパワーメント〜Lessons in Chemistryを読んで〜

        今日は今年出会った素敵な小説をご紹介。 Bonnie Garmus 著、Lessons in Chemistryです。 あらすじ(goodreadsより英訳)エリザベス・ゾットは「平均的な女性」ではない。というより、「平均的な女性」なんてものは存在しないということを初めて言い出したのがエリザベス・ゾットその人だ。しかし、それは1960年代初期、ヘイスティングス研究所の男性陣が持つ平等に対する考え方は非科学的だった。ただ一人を除いては。その人はカルヴァン・エヴァンズ。孤独で聡

        • 2作目も期待を裏切らない。Barkerさん最高!

          以前の投稿でご紹介した、4MKシリーズの1作目、 ”The Fourth Monkey”の続編を読みましたので、またご紹介したいと思います。 1作目を大絶賛しましたが、 2作目もそれに負けず劣らず良かったです。 3作目も読み終わりましたが、 とりあえず今回は#2について書いていきます。 あらすじGoodreadsのページより翻訳。 スリラー小説、フォーモンキー・キラーの続編である本作では、新たなシリアルキラーがシカゴの街を彷徨う中、ポーター刑事はフォーモンキー・キラーの

        • 固定された記事

        今年の抱負!

        • 今月の新刊。注文していた本が届きました。今日は雪❄️10cmくらい積もる予報。コーヒー☕︎片手に、猫をお膝に、本を読むにはパーフェクトな日。

        • 女性のエンパワーメント〜Lessons in Chemistryを読んで〜

        • 2作目も期待を裏切らない。Barkerさん最高!

          初めてのBook Clubに参加した感想。

          今年度に入ってから、小学校の図書室の司書さんがファミリーブッククラブを始めました。 ブッククラブは期間内に同じ本を読んで、その内容について話す会です。 司書さん、本当は他の先生たちと立ち上げたかったのだけど、 「採点とかしなくちゃいけないし、時間がなくて無理」 とことごとく断られたのだそうで、 「先生たちが無理なら、生徒とやるわ!」ってなったそうです。 参加者の中でBook Clubに興味あったけど参加してこなかった司書さんと他のお母さんたちと、 手探りしつつ、楽しくや

          初めてのBook Clubに参加した感想。

          投稿を休みまくりました🤣読書しまくって今月はこんな感じで終わりました。2月はもう少し投稿したいけどうちの4ヶ月になる赤ちゃん次第👶

          投稿を休みまくりました🤣読書しまくって今月はこんな感じで終わりました。2月はもう少し投稿したいけどうちの4ヶ月になる赤ちゃん次第👶

          息子お昼寝中に猫と読書📖

          息子お昼寝中に猫と読書📖

          ぎえーーーー!ナンジャコリャー!!寒波がやってくる(温度は摂氏です)!!冷凍庫よりも寒い🥶

          ぎえーーーー!ナンジャコリャー!!寒波がやってくる(温度は摂氏です)!!冷凍庫よりも寒い🥶

          毎月1冊は紙の本を読むことになったので、読書用のライトを買いました。白色灯とオレンジ灯と白色オレンジのミックス、それぞれの光で5段階の明るさ設定。10ドルちょいでこの機能充実はすごい👍

          毎月1冊は紙の本を読むことになったので、読書用のライトを買いました。白色灯とオレンジ灯と白色オレンジのミックス、それぞれの光で5段階の明るさ設定。10ドルちょいでこの機能充実はすごい👍

          読み終わりました!途中少し長ったらしくて飽きかけましたが、なかなか面白かった。図書館から電子書籍を借りたのだけど、なぜか図書館貸し出しアプリで読むしか選択肢がなく、目が辛い。普段Paperwhiteで読んでいてもこうはならないので、もう2度とKindle本以外は借りないぞ。

          読み終わりました!途中少し長ったらしくて飽きかけましたが、なかなか面白かった。図書館から電子書籍を借りたのだけど、なぜか図書館貸し出しアプリで読むしか選択肢がなく、目が辛い。普段Paperwhiteで読んでいてもこうはならないので、もう2度とKindle本以外は借りないぞ。

          本のサブスクにハマってしまった人の末路。

          こんばんは。 ここ数ヶ月、月末から月初めにかけてワクワクしっぱなしです。 なぜかというと! Book of the Monthのオーダー期間からの配達完了 が待っているから! Book of  the Monthはアメリカでの本のサブスクサービス。 毎月何十冊と出る新刊の中から厳選された5-7冊の中から選び、 新品のハードカバーが15ドル前後で手に入るというサービスです。 今ハードカバーの新品は25-32ドルくらいなので、 ほぼ半額。 厳選された中には一般リリースより1

          本のサブスクにハマってしまった人の末路。

          2022年のGoodreads チョイスアワード デビュー賞を獲得したLessons in Chemistry、図書館で借りてきた!ずっと私のTBRに入っていたのだけど、なかなか機会がなかったのですが、読書ビンゴの“Author’s first novel”にピッタリと思って。

          2022年のGoodreads チョイスアワード デビュー賞を獲得したLessons in Chemistry、図書館で借りてきた!ずっと私のTBRに入っていたのだけど、なかなか機会がなかったのですが、読書ビンゴの“Author’s first novel”にピッタリと思って。

          読みたい作品が多すぎて新年早々アップアップ😅Kindle Unlimitedから2冊、図書館から借りた今日リリースの新刊一冊、これから送られてくる一冊。すでにある3冊はみんな読みかけ、同時進行🤣でも楽しい😀

          読みたい作品が多すぎて新年早々アップアップ😅Kindle Unlimitedから2冊、図書館から借りた今日リリースの新刊一冊、これから送られてくる一冊。すでにある3冊はみんな読みかけ、同時進行🤣でも楽しい😀

          すごく面白いシリーズに年末に出会った!

          みなさま、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします🙇 去年最後に読んだ最後の本がすごかったので、 今日はご紹介したいと思います。 The Fourth Monkey, J. D. Barker. あらすじGoodreadsより英訳 5年以上の間、シカゴの人たちを恐怖に陥れたフォーモンキー・キラー(4MK)。その殺人鬼が遺体となって見つかり、犯行声明を届けに向かっている途中だったということがわかった。その意味するところは、まだ生きているかもしれない犠牲

          すごく面白いシリーズに年末に出会った!

          今年ダイアモンドアートなるものを知って、本のしおりのキットを買ってみました。大人の塗り絵が何年か前に流行ったけど、あれよりも落ち着くー。作ったものを後で使えるっていうのもすごくいい。読書好きの息子にも好評でした。

          今年ダイアモンドアートなるものを知って、本のしおりのキットを買ってみました。大人の塗り絵が何年か前に流行ったけど、あれよりも落ち着くー。作ったものを後で使えるっていうのもすごくいい。読書好きの息子にも好評でした。

          My current read! The Fourth Monkey (J.D. Barker). なかなか面白いです。まだ50ページを過ぎたくらいしか読んでないけれど、ちょっとだけハンニバルシリーズのトーマス ハリスを彷彿させる作風。年明ける前に読み終わるかな?

          My current read! The Fourth Monkey (J.D. Barker). なかなか面白いです。まだ50ページを過ぎたくらいしか読んでないけれど、ちょっとだけハンニバルシリーズのトーマス ハリスを彷彿させる作風。年明ける前に読み終わるかな?