アーユルヴェーダ朝のオイルマッサージについて、も少し詳しく
前回の投稿で、アーユルヴェーダのオイルマッサージおよびオイルうがいについて書いたところ、主に女性からのスキ❤️をたくさんいただきました。
ありがとうございます😊
きっとあれですよね、「ほうれい線が消えた(片方は薄くなった)」ところにグッときたにちがいないと勝手ながら推察しています。
ビフォーアフターの写真を載せようかとも考えたのですが、そこまで晒せる勇気は湧いて来ず。
でもせっかくなので、オイルマッサージとオイルうがいについて、もう少し詳しくお伝えしたいと思います。
①オイルマッサージとは
山形の田舎のスーパーにもしっかり売られてる「太白ごま油」。
こちらを1度100℃まで熱して冷ますキュアリングという加工を経てから、漏斗を使って適当な瓶に移し替えます。
遮光瓶がいいそうなのですがなかなか見つからないため、なんと私は元々入ってた容器にまた戻して使ってます。(適当…。)
朝、このオイルで全身をマッサージします。本来のやり方は、その後15分待ってから洗い流すのですが働いていたときには忙しい朝にその手間がかけられず、オイルマッサージタイムは自然消滅…と相なったわけですが
最近読んだ本には、「塗布後すぐ洗い流しても良いので毎日続けて」とあったので、ひと月ばかり即洗い流す方向で行っていました。
それでもオイルマッサージ効果で乾燥肌が改善し、背中と太ももがすっきりしたように感じました。実際1週間で−1.5キロ、ウェストまさかの5センチ減です。すっきりしてます。
最近、即洗い流すやり方だと簡単は簡単だけどちょびっとだけ物足りないかも?と感じてきて、セオリー通り15分置いてから洗い流してみたところ
これが!だんぜん15分置いてからの方が素晴らしいのです。心がとっても穏やかになり、まろやかな気持ちで1日を過ごすことができます。
私はピッタ体質が強いため、ふだんイライラしがちなのが問題だなぁと思っているのですが
その上中学校の教師をしていたもんだから口が悪くてですね、叱るとまるっきり「ごくせん」みたいになっちゃって。
例えば先日、娘がためこんだ春休みの宿題をやっていました。そんなもん口を閉じて黙々とやれば終わる…と要領重視の母に対し、3分おきに呪いの言葉を吐きながら(「めんどくさい!」「こんなの意味がない!」など)やっている娘。
いつもならば
「うっせー!その文句言ってる時間が勿体ねぇ!黙ってやんな!」ぐらいのことは言わずにはいられない私が
なんと!黙ってしずかに隣で同じ問題を解き続けていたのです。心の中では「あれこれ言っても無駄だから淡々としていよう」と思っていました。いや、いつもそれは分かってるんですけど、つい口を挟んじゃうんだよな。
すると娘は、その後も小刻みに文句と休憩をはさみつつ、夜遅くまで頑張って全ての宿題を終わらせることができました。
あらまあ、オイルマッサージによって、イライラ封印…。私の性格まで良くなった?
でも眠くなると我慢できず、だらだらやってる娘にイラッとしちゃいましたけどね。まあ概ね一日を通してゆったり過ごすことができました。
②オイルマッサージの効果まとめ
太白ごま油のマッサージは、塗るとじわじわ染み込んで、骨まで到達し、不要なものを洗い流してくれると言われます。
ひと月続けた私の実感としては
○乾燥肌に効果あり。
以前は冬の間、お高いクリームを塗っても乾燥していたのが、オイルマッサージ後は安い基礎化粧品で十分調子が良いです。お高い化粧品を買わなくていいのはほんとストレスフリー。だってすぐなくなるし、また買わないとだし!なのに乾燥してたし!
オイルマッサージしてからは、毎晩ルルルン貼らなくてもしっとりしてるってすごくないですか。
○あくまで当社比なのですが、肌が明るくなった!
新陳代謝が促されるようで、乾燥肌のみならず、肌がワントーン明るくなりました。これは写真を撮れば明らかなほど違います。
あまり似合ってなかった水色のカーディガンが肌に映えるようになりました。これはもう、色が白くなったからと言っておきましょう。
あと、冬になると困ってたかかとのガサガサもなおった!新陳代謝が促されるってほんとありがたいですねぇ。
③むくみが減った
いや、気づかなかっただけで以前がすごくむくんでいたんだと思います。食事も体質に合ったものに変えたおかげもあり、血の巡りが良くなり冷えも減りました。ここ数年動悸がすることがあって、心臓の病なのかと思っていたら、血行不良のせいだと分かりまして。アーユルヴェーダ的な生活を送ってからは格段に動悸が減りました。
血行を良くして酸素を隅々まで行き渡らし、SPO2を測ったら100になる体になるのが目標です。
④性格が良くなった
あくまで本人だけがそう思っており、家の者から賛同されているわけではありませんが、イライラは確実に減りました!
③オイルうがいについて
マッサージに使うオイルで、朝うがいもします。
正直最初の2日ほどは辛かったです…
反射的に吐き出しそうになりました。
しかしこれが慣れるもので、毎朝5分…はできてないか、3分ぐらいうがいしています。ほんとはもっと長くやるものらしい。
この効果は抜群!
2日ほどで顔のほうれい線が右頬は消え、食いしばり癖の強い左頬も薄くなりました。
これにはほんとに感激です。
まるっきり消えたかと言うとそうでもなく、日によって復活するときもまだあります。
私は歯医者さんでびっくりされるくらい下顎に力が入っているのが常態で、特に左の奥歯の食いしばり癖がひどいのです。
疲れたり、うまく寝付けなかったりして、顎に力が入った状態で起きると、左頬のほうれい線が気になります。
でも、自分でなんとかできるって分かったので怖くないです。午前から運動して代謝を良くするぞー、顎に力が入らないようにリラックスして過ごそう、って思えるのがいいんですよね。
④オイルうがいの効果まとめ
○ほうれい線に効果あり。
ここは効果大、と言っておきましょう。
でも勧めてもこれがだれもやんないんだけどね。
○口内環境が良くなる。
オイルでうがいするのに不思議なのですが、口の中がすっきりさっぱりします。すごく丁寧に歯を磨いたときの感じになりますよ。歯茎に効くと言われています。
○唇が荒れなくなる。
冬の間リップクリームが手放せなかったのが、一日中塗らなくても平気になりました!
⑤ほかにもこんなことやってます
ほかにも私は
○舌苔そうじ
○体質に合わせた食事
○スパイスの活用
○瞑想…
アーユルヴェーダの知恵をたくさん実践して毎日を楽しく過ごしていることをお伝えしたいのですが書ききれません。
興味を持たれた方はぜひ、アーユルヴェーダの本を一冊読んでみてくださいね。