![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73797453/rectangle_large_type_2_e5c94defc0810fc469da6efad111cab9.jpg?width=1200)
麹調味料の発酵をよくする方法
【麹調味料の発酵をよくする方法】
プチプチ♫
2日目の生醤油麹が
いい感じに発酵してくれています。
朝、ふたを開けると聞こえる音が
嬉しくて毎日癒されています〜
並べて熟成させている麹調味料たち。
1日一回混ぜるだけで簡単ですが
発酵状態をよくしてあげるために
やっていることがあります。
①フルボ酸フミン酸エキスをほんの数滴混ぜる
育菌コスメに入っていて
毎日飲んでいるフルフミン。
調味料作りにも活用して菌の状態を
良くしてあげています。
瓶とパウチがあります。
お持ちの方は2、3滴程で良いので
ぜひお試しください♡
②キッチンに菌を殺すものを置かない
お酒はありますが、除菌のアルコール
漂白剤、香りの強い洗剤
虫除けもありません。
これらを使わない方が空気中の菌が
良くなり美味しくできるからです。
掃除は育菌クリーナーで♫
空気も育菌〜♫
③生醤油を使う
醤油麹、生姜醤油麹、醤麹など
お醤油を使う麹調味料には
わたしは本醸造の生さいしこみ醤油を
使うことを続けています。
明治12年創業のお醤油やさん
澤井醤油本店さんの生醤油
こちらで醤油麹には生がおすすめと
教わってからずっとリピート。
とっても素敵な佇まい…
子どもの本にも登場していた、京都の由緒あるお醤油屋さんです。
いつも空のびんを持って行って
詰めていただいています
あとは
④下に杉スリットを敷いておく
のも良いです!
今全部、お味噌の下に敷いちゃって
足りないので追加しようかな。
読んでいただきありがとうございました!
#麹
#発酵
#醤油
#麹調味料