見出し画像

思考のクセを理解する


ミスをすると、自分は昔から全く成長してないなと思ってしまう...

何か特定のことを学んでいて、途中で自分の価値観と合わない部分があると、この学びは失敗だったと思ってしまう...

私にはこういう思考のクセがあります。
これを心理学で「全か無か思考」と呼びます。

白黒はっきりさせたい、物事を善か悪かの2つで考える、そういうタイプです。
完璧主義だとこういう思考になりやすいようです。

対処するには、まず自分がこういう思考のクセを持っていることを理解すること。
そして、物事を白か黒かではなくグレーゾーンで見るようにすること。

全か無か思考は、私には結構染み付いていたのですが、本で学ぶことで「これは当たり前ではなく思考のクセなのだな」と一歩引いて見られるようになりました。

そして、グレーゾーンで考えます。

ミスをすると、自分は昔から全く成長してないなと思ってしまう...
→落ち着いてここ数年の自分を振り返ってみると、確実に成長している部分もある(ママになっていたり)

何か特定のことを学んでいて、途中で自分の価値観と合わない部分があると、この学びは失敗だったと思ってしまう...
→学びの中には自分の人生をより良い方向に変化させてくれた内容も確かにあった

全か無か思考で、一旦「無」と判断したものとは距離をとってしまう傾向もあったのですが、そういう傾向も減らしていけそうです。

全部が100点なんて難しい。
だから、マイナスを見るのではなく、プラスに目を向けるようにしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?