![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104299838/rectangle_large_type_2_a31a37fed9e2e5fd14be6d9c2c4f6f51.png?width=1200)
クラスメイト5家族でピクニック
昨日のゴールデンウィーク初日、私達が住んでいる地域は雨予報だったが、15時過ぎまでは雨も降らず晴れたり曇ったりのお天気でいてくれたので、息子のクラスメイト5家族でお昼にピクニックをした。
ひよこ組だった時は、幼稚園のお友達とは行き帰りで会うと挨拶をする程度で、子供同士もママ同士も繋がりがそれほどなく、公園で偶然会うことはあっても幼稚園以外で機会を作って遊ぶという交流がなかった。
でも、新学期になり年少組が始まって一気に交流が深まった。
きっと、息子達の年齢的にも「1人で遊ぶ」から「仲間と楽しく皆んなで遊ぶ」、「よく遊ぶお友達ができる」へ徐々に移行していくということをママ達が感じているからなのかもしれない。
もっとお友達と遊ぶ機会を作ってあげたいなと思っていたのは私も同じなので、新学期始まって数人のママと繋がりができ、すぐに話がまとまってピクニックに参加できたのはとても嬉しい。
今回集まった5家族のママ達は、皆んなが気さくで、気楽におしゃべりができる人達ばかり。その点もすごく嬉しい。
面倒なのは苦手なので、似たような感覚のママ達と楽しく交流できるようになったことは本当に有り難いなぁ。🥳
息子以外はどの子にも兄弟、姉妹がいて、その子達も皆んな来ていたので、年上のお兄ちゃん達と一緒に遊べたのも良かった。
そして、家以外のどの家族にも0歳〜1歳半の赤ちゃんがいるのも偶然ですごいなぁと思った。この赤ちゃん達は皆んな一緒に大きくなっていけるなんて素敵だぁ💕
昨日は家の主人も参加し、他にも旦那さんが一緒に参加の家族があったので、パパ同士の交流もできたりした。
パパ達も仲良くなって、色んな遊びの計画ができたらホント楽しいと思う!
子供達はそれぞれ思い思いに好きなことをして遊んだり、楽しいことを見つけると数人で集まって、虫を観察したり、容器にお水を入れて運んでは水たまりを作ったりしていた。
安心できる空間で、のんびりゆっくりな時間を過ごしながら子供も大人も楽しめる、そんな機会を今後もどんどん増やしていきたいなぁ…。😌
いいなと思ったら応援しよう!
![Emi.V](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83821738/profile_0948bb57c80e458655621dd77a0851e0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)