見出し画像

息子と吉藤オリィさんのプレゼンを見てみたら。。驚き!! +α

なんともスッキリ楽しく登校しきれない、小3息子。

最近の私は、息子の “次の” 不登校時に備えて、

彼が好奇心旺盛に学べそうなコミュニティを探すことが 日課です😎✨

昨日は、レシーブ緒方さんから 教えて頂いた『吉藤オリィさん』の動画を一緒に見てみました📺✨

__↓introduction_________________________________

我が家には、小学3年生の息子と幼稚園年長の娘がいます。キャラクターは違えど、二人はいつも仲良しです。

息子は、個性的なキャラクターで、エネルギッシュ。私と違う価値観をもち、独創的な自分の考え方を基本に 考察・行動をします。好奇心が旺盛で イタズラやおふざけが大好き。良くも悪くも、予想外の事ばかり起こすので、彼には いつも驚かされます。

_________________________introduction↑_

■吉藤オリィさんのプレゼンを見て

先日の植松努さんのTEDでのプレゼンに 興奮した息子だったので、

私の「ちょっと一緒に見たい動画があるから、一緒に見ない?」

の誘いにすんなり快諾。

夜ご飯を食べながら、ゆっくり視聴させて頂きました🍴✨

 ↓昨日、息子と一緒に見た動画がコチラです💁‍♀️

母は、息子と一緒に視聴する前に、インターネットやnoteで『吉藤オリィさん』の先行知識を得た上に、この動画を既に1度視聴済みでした😎✨

息子には 私が変な解説をするより、実際の吉藤オリィさんのプレゼンテーションから “どんな方で、今は何をされている方なのか” を知る事が良いのでは?と思い、息子は 先行知識ゼロで 動画を見せてみました👦✨


画像1

息子「えー!すごっ!!」

と子どもらしいコメントを言いながら、モグモグ🍴✨


■驚きの事実発覚!!!

そして、

見終わる頃に、

息子「僕、このオリヒメってロボットしってるよ!」

えっ??

お母さん、教えていただくまで 知らなかったのですが。。。

えーーーーーー!!

なんで知ってるの?

息子「前にさ、僕が散歩に行った時に、途中で1人で本屋に行ってもいいか、携帯から電話して 聞いた時あったじゃん?」

母「あーーー。あったね!11月くらい?12月だった?」

息子「その時に本屋で ロボットの本が置いてあって、読んでみたら OriHimeって書いてあったんだよね。」

母の心:えー?これは、運命!?

息子「でも、このオリィさんは知らなかったし、小さいロボットも知らなかったよ。知ってたのは、この人の大きさのロボットがオリヒメって名前なんだなってことだけ。こんな事ができるスーパーロボットだったんだね。」


オリヒメのロボットを見たことがあったなんて、驚きでした🙄✨

息子は、吉藤オリィさんのプレゼンテーションを終始楽しく見ましたが、熱く自分の考えを語るには 情報不足な印象でした。「すごいなぁ」って感想ばかりだったので🤔(息子よ、分かるよ!母も、すごいなぁ✨しか出てきません。笑)

確かに我が家の生活に ロボット要素は、あまり ありませんでした。もう少し、YouTubeや実際にロボットに触れる機会を持って、自分の考えや 気になるポイントを自覚してから、また吉藤オリィさんのお考えに触れさせて貰う方が 良さそうです。


▼嬉しいことに✨

植松努さんのプレゼンで、YouTubeが 息子にとって外の世界を知る手段になりつつある事を感じています。

息子は、昨日は 自分から『Yuzzy君』のYouTubeを見ていました。(下記動画以外にも2、3本は見ていました👏✨)

私がyuzzy君のファンで チャンネル登録をして、リアルタイムで視聴しているのです😎✨ 勝手にyuzzy君の保護者のような気持ちになり、がんばれ〜って思い、いつも視聴しています。笑
また、息子にも こんな選択肢が用意できれば、もう少し日々の”当たり前の事“に対する疑問や不満が、チャレンジングな悩みに変われるのかしら?と希望の光を感じながら、拝見させて頂いています📺✨

画像2

そんな訳で、我が家のテレビからは アクセスしやすかったyuzzy君のチャンネルですが、お風呂上がりに 1人で視聴している息子の姿を見た時には、息子の知る事の手段が 増えつつあるなぁ✨と嬉しくなりました🌱✨


さて、この新しく
“身につきつつある” 習慣が、
“しっかりと根付いた” 習慣になるように、
お母さん、どんどん援護射撃していきますよー😎✨

(笑)



いいなと思ったら応援しよう!

Rita_na
最後までお読みいただき、ありがとうございます。感謝です。サポートも嬉しいのですが、『スキ』をいただけるならば、ポジティブに今日も頑張れます♪

この記事が参加している募集