[春の薬膳]イカとセロリで「肝」にアプローチ
すっかり夏のような暑さだったり、地域によっては突然の雨など季節は流れているというのに、AUREA.ナカタニは春の薬膳noteが更新できず….
今回ご紹介するレシピは、季節「春」だけにフォーカスするだけでなく、「なんとなくこんな症状あるなぁ」といった状態の時に、参考にしていただければ嬉しいです!
▼「季節の薬膳 春」マガジンはこちらです
イカ好きなもんで…
ついついイカ🦑をスーパーで選びがちな私は、このレシピを4月初めに作りました。イライラしたいた訳ではないのですが、何となく頭の重だるさやソワソワ落ち着かない日々、そしてAUREA.のことで頭がフル回転状態。
そういう時にはどうしても、そしてなぜか、イカ🦑を食べたくなるんです。
完全に季節柄の五臓「肝」が弱っていました。
▼ホタルイカも大好きなんです。
春にイカを食べる理由 again
ホタルイカnote記事の繰り返しになりますが、春先の「陽」という気が活発になることで五臓「肝」の気が高ぶり安くなってしまうんです。
この「肝」がダメージを受けて出る不調や症状は春先に限らず、1年を通して出ますので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
かくいう私自身、日々気をつけて意識していても、日々の忙しない状況に流されてしまい気付いたらプチ不調。そんなことの繰り返しです。
具体的に「肝」がダメージを受けたり、バランスを崩したりするとこんな症状が出てきます。
イライラする、鬱々する、怒りっぽくなる
身体の重だるさや頭痛、肩こりを感じる、ため息やゲップが多くなる
よく眠れない
肌のカサカサ、髪のパサパサ、フラフラして貧血っぽい
目がかすむ、眼精疲労がひどい
脇や身体の側面が張って痛い
爪が割れる
などなど。
様々ありますが、皆さんはどうですか? きっと普段から出ている症状もあるかもしれません。
イカの薬膳的効能は? again
イカは春にダメージを受けやすい五臓「肝」に帰経しますが、もう一つあります。それは人の成長・発育・生殖機能を主る五臓「腎」です。加齢によるほてりや疲労感などの更年期症状、寝汗や目のかすみ、足腰のダルさなどの原因といった身体の「潤い不足」をケアできます。
「血」を補い「潤い」も補う。私自身は、特に体内がカラカラっでほてりを強く感じる時、そして髪の毛がパサつく乾燥状態の時に、イカを手に取ることが多いです。
イカとセロリの組み合わせ(レシピ)
「肝」にアプローチしてイカ🦑だけでなく、春先のベストな組み合わせとしてセロリを使ってマリネを作ってみました。
その当時、たまたま瀬戸内産のレモンを手に入れたので、皮をおろして黄色のビジュアルと柑橘系の香りをプラス!
セロリやレモンの薬膳的効能は?
気の巡りや「肝」ケアでセロリを使用、そして柑橘系の香りの良さを利用して巡りUPにフォーカスしました。
マリネなので冷菜であり、またセロリは涼性のため、お腹が冷えていたり、冷え性タイプの方には残念ながらオススメできませんが、忙しくて気が上がっている感やイライラしたり、怒りっぽい状態を感じた時は食べていいサインだと思います。(その時は多食せずに)
特にレモンは、これからの暑い季節に良い「渇きを解消」する食材で、”熱を冷まし渇きを止める、そして潤いを生み出す”効能があります。また、つわりの解消や皮の理気作用(気の巡りを改善)などもあり多様なので、上手に選んで使っていきたいですね。
仕事や育児、家事などで日々忙しない時間ばかりですと、自分のことは後回しになりがち。ちょっとしたサインが症状や身体に出たら、そのサインを逃さずにその時の自分自身に向き合いながら食材をセレクトしていただきたいです。そんな時にAUREA.のレシピやイカなどを思い出してくだされば何より嬉しいです!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?