見出し画像

スタートダッシュが切れる人の準備の仕方

スタートダッシュできる人

スタートとともにスーパーダッシュをして周りの人と差をつける人がいます。

その時点で、力の差を見せつけられ

やはりダメだったか・・と落胆してしまいそうになります。


いや、それぞれのスピードがあるし、慌てることはない。と自分が落ち込まないために言い聞かせてもどうせなら上を目指したい。

あの人がいるから私は一番にはなれないと嘆いては一生妥協する人生になってしまう。

今回は、スタートダッシュで実力の差を見せることができるトリックについてお伝えいたします。



遡ることあなたが生まれたころ

周りの同級生は同じように赤ちゃんだった。

今では実力が半端ないあの人も泣くことしかできなかった。

いきなり電話片手にアポを取るような赤ん坊はいないのです。

ここからどうやって差がついていったのか。


実力がある人は準備が長い

あなたの趣味はなんですか?

子どものことからハマっていたことは?

今子どもの頃の趣味を続けていますか?



今からあなたと同じ趣味を始める人とあなたとの実力の差は明らかでしょう。

上手いとか下手とかではない、趣味といえどその世界に入り込んだ年季が違う。

要は、あなたは子どもの頃から準備を始めていたのです。



仕事も同じ。

あの人はあなたとは明らかに準備を長くやっていた。

子どもの頃から人と話すのが得意だったとかお菓子を買ってもらう交渉がうまかったとか。

子どもの頃からうまかったものが今も活きていること多くあったりする。

では、あの人とは一生力の差は縮まらないのかと言ったらそうではない。


あなたはあなたなりの距離の縮め方をすればいい

まずできることは、できる人の準備の仕方を真似しよう。

一つのプロジェクトを始めるのにいつから着手しているだろうか。

何から始めているだろうか。

誰に協力してもらっているだろうか。

独自に物事を進めるのではなく、まずは結果を出している人が何をしているのかを観察するところから始める。



人は0から1にする作業をしようとするから失敗する

人は頭がいいと思われたい生き物である。

日々星の数ほど存在する音楽家たちも新しい音楽を模索しているが、音階の研究はされ尽くされていて今までに発見された音の組み合わせでしかないとも言われている。

もちろん新しいものを探求することにはロマンがある。

ただし時間がかかることなのでまずは今あるものから独自の組み合わせを考えた方が新しいものを生み出せる可能性が出てくる。


不得意なものは瞬時に人に任せる

苦手なものは克服した方がいい。しかし、時間がものすごくかかることは明白なので、仕事に活かすのには逆にリスクが伴う。

苦手だなとか自分はこのジャンルに対して知識が足りないなと思ったら専門家に頼むが早い。

学校だと自分の力でやりなさいと言われるかも知れないが、社会に出て全て自分に力でやろうとする方が時間もかかるし、失敗にも繋がるので危ない。

克服したいジャンルなのであれば克服する練習を陰でいくのが賢明です。


周りからは速いと思わせる魔術

急いでしまっては取り返しのつかないことになることもあります。

即行動とれる人は周りからはそういうふうに見えるだけなのです。

いえば即行動できるまでの過程が見えていないから

あの人の行動力マジで半端ない!となる。

初めから歩き回れる赤ちゃんがいない原理と同じです。

これが今まで準備をしていない人が、あの人の行動力が速いから真似しようと思っても上手くいかない現象です。


ゆっくり始めればいい

やりたいことややらなければいけないことがたくさんあると、頭の中パンクさせながら進めることになります。

焦ることがないように予め準備することや起こりうるハプニングを考慮した上で計画を立てていく。

繰り返していけばだんだんスピードが速くなりいつの間にか周りから見たらあの人は魔法を使っているかのような現象に見える。

自分でスピードを上げようとせず着実に進むやり方を行えばいいんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?