
手を抜くことばかり考えている
お料理。
嫌いではないが、好きでもない。
できるなら、あまりやりたくない。
そんなわがままも言えるようになった60歳過ぎ。
揚げ物はここ3年ぐらい1度もやっていない。
ーーー
夏にリフォームをすることとなり
断捨離が始まった。
もともと片付けをするのも下手である。
ごちゃごちゃした部屋を時間をかけて片付けているのに。
1時間経ったのに。
ちっとも片付いた気がしない。
こんな時、夕飯の支度をする気力がなくなる。地味に疲れている。もともと好きじゃない料理に立ち向かう力がない。
ーーー
そんな時の味方は、冷凍食品だ。
電子レンジで温めるだけで食べられるものが早くて楽。
最近お気に入りなのはビーフンである。
いろいろな種類がある。
卵と桜エビ入りだったり。
肉じゃが風味だったり。
冷蔵庫にある葉っぱ類を適当に上に散らして食べると、油っぽさが削減されて、さらに美味しい。


ーーー
しっかりとタンパク質も取りたい。
そんなときには
チンするだけで食べられる焼き魚。
今回はカマスである。

これ、骨が食べられる。
骨を柔らかくする加工がされているのだと。
確かに、魚を焼くことをすらしないのだから、骨だって面倒だ。
会社も考えている。

うっすら塩味も付いていて
骨を取る心配もなく、パクパク食べられる。
3匹入っていたので、夫と1匹半ずつ食べた。
はんぶんこのカマスの、頭の方を食べたのはもちろんあつこである。
冷凍食品も進化している。
(生協(コープみらい)で購入しているので、宅配だから楽。
スーパーでは、焼き魚の冷凍食品を見たことがない)
これからもどんどん利用していく。
体調管理と家庭平和のために。
自分のメンタル安定のために。
いいなと思ったら応援しよう!
