![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84151697/rectangle_large_type_2_9ccdcbf3659ebd29e9a9bb804fdb7cb1.jpeg?width=1200)
上野駅ナカ限定「紀ノ国屋のスフレどら焼きパンダ」に「うえきゅんきゅん」
上野駅と言えば…
パンダ!
エキナカのお店が集まるエキュート。
お土産はパンダがいっぱいです。
どこもかしこもパンダパンダ。
そしてそれが例外なくかわいい。
おばさんでもかわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1659763593868-TNQZ3dfgbv.jpg?width=1200)
レゴのスタンプラリーの途中だったので、ゆっくり時間を取れませんでしたが、スイーツ買いました。
パンダまみれで、選ぶの大変でした。
紀ノ国屋のスフレどら焼きです。
1個200円です。
紀ノ国屋と言えば高級スーパー。
上野駅では限定のマイバックを売り出しています。
お馴染みの「KINOKUNIYA」のロゴのバックにパンダがついているんです。
さて、スフレどら焼き。
ついているパンダにはお名前があります。
「うえきゅん」
上野駅エキュートのマスコット。
![](https://assets.st-note.com/img/1659765232006-scgSJxzsdQ.jpg?width=1200)
そしてパンダが付いているどら焼きは
「上野駅ナカだけ」です。
(東京駅ナカにも紀ノ国屋のスフレどら焼きはありますが和風な焼き印です)
限定品と聞いただけでちょっとワクワクしちゃうでしょ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659763744714-BHpDhrRoM4.jpg?width=1200)
ところで
スフレとつくからには
普通のどら焼きじゃない。
スフレと言うとふわふわとした感じ。
品質表示を見てみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1659764815126-LMCnSlcLoG.jpg?width=1200)
なるほど、バター入りですね。
粒あんが国内製造。
買った日から考えると2週間程度の日持ちがしそうです。
和風のあっさりとした皮じゃないのかな?
うーん。いただきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1659765492044-TTDHFumqDS.jpg?width=1200)
切ってみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1659765537476-Iq6KUCr6ra.jpg?width=1200)
やや小ぶりですが、しっかりと小豆餡が入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1659765570503-vbHBpghkmF.jpg?width=1200)
すごくふわふわ、ではなさそうですね。
うーん、皮の厚さだと文明堂の三笠山の勝ちかもしれない。まあ、三笠山のほうが高いですけど。
食べてみます。
理科系オット「バターの風味が生きてるね」
しつこくありません。
気軽な洋風どら焼き。
ふわふわではありませんが、よくある和風どら焼きより軽い感じです。
お茶よりも、コーヒーに合います。紅茶もいいですね。
小ぶりなのでお腹にたまりすぎず、ちょっとした休憩にぴったりだと。
このパンダどら焼き。もうひとつ柄があります。
親子パンダで、頭の上に音符マークが見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659960194260-iezE8nPT3J.jpg?width=1200)
スフレどら焼きパンダは気軽なコーヒータイムにお勧めです。
ーーー
紀ノ国屋はおしゃれなお惣菜やパンでいっぱい。
青山の本店は高級セレブ感満載だけど、
駅ナカだったら気軽に買い物ができます。
限定のマイバック、次回は手に入れてこよう。
【おまけ】
理科系オット(歌う)
「♪キミに うえきゅんきゅん♪
上野の駅で〜♪♪」
はああああああああ。
いいなと思ったら応援しよう!
![あつこ (64) フワフワ文系妻 定年理科系夫 育て中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125725992/profile_79cf705dd116ff7c7372f6c51824eef9.png?width=600&crop=1:1,smart)