シナモンレーズンベーグルと黒ごまライ麦ベーグル
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
2日連続、ベーグルを焼きました。
初日はシナモンレーズンベーグル。
2日目は黒ごまライ麦ベーグル。
シナモンレーズンベーグルの成形がイマイチだったので、リベンジしたくなったのです。
テコナベーグルワークスさんの成形のように、穴が見えないようなむちむちのタイプにしようとしたら、巻きの尺が足りず、無理矢理引っ張ったらレーズンが出てきてしまい、何だか生地も荒れてしまって残念な見た目。
でも、スライスしたら分からないか。
シナモンの香りとレーズンの甘酸っぱさと胡桃のコクとライ麦の風味。
あぁ、美味しい。
焼き立ては何故こんなにも美味しいんだろう。
2日目の黒ごまライ麦ベーグル。
同じ失敗を繰り返すまいと生地をしっかり伸ばしたのですが、今度は閉じ目が甘かったのか今にも外れそう。
焼く前に、たっぷり塗した黒ごまは、食べる時には全てお皿に落ちてしまいました。
ごまをこれでもかと味わいたかったのですが、それなら練り胡麻を生地に混ぜ込んだほうが良かったかな?
ベーグルは美味しさもさることながら、見た目が丸くてコロコロしていて可愛いところが好き。
パンを作ったことがある人は、きっと
「パンって可愛いナ」
と思ったことがあるのではないでしょうか?