見出し画像

体重増加は自己コントロールと白黒思考で説明できるのか

(もしもこの記事をお読みになっているみなさんが成人しているなら,ですけれども)みなさんは,成人してからの体重の変化のパターンは次のうちどれがいちばん当てはまりますか?

1. 体重はほとんど変わらず維持している
2. 長期間かけて体重が少しずつ減りながら維持している
3. 一時期体重が増えたが,ダイエットをしてもとに戻った
4. 体重が増えたらダイエットをして減らすということを何度か繰り返した
5. 体重はずっと減り続けてきた
6. 体重はずっと増え続けてきた

2.も5.も体重が減っているのですが,2.のほうが減少が緩やかなパターンです。また3.と4.もよく似ていますが,3.は長期的に増えて減ってきたというパターンで,4.は短期的に何度も上下を繰り返してきたパターンです。

さて,どれが一番近いでしょうか。


白黒思考

ものごとを白か黒か,ゼロか100か,勝ちか負けか,といったように極端な2つの選択肢でとらえようとする傾向のことを,二分法的思考といいます。私自身も,この思考態度の研究をしているのですが,食事に関連する二分法的思考の研究も,海外ではよく行われています。

特に摂食障害(拒食や過食)に,二分法的な思考が関連するということも言われていますので,体重のコントロールにとって二分法的思考は重要な心理的側面の一つとなります。

ここから先は

2,056字
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。

日々是好日・心理学ノート

¥450 / 月 初月無料

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?