第242回【note1000日継続企画】You1000日後何してる?
みなさんこんにちは、あーちんです🌸
今日はもうすぐでnote1000日毎日投稿を達成するちかさんの企画バトンをしたいと思います^^
● 過去バトン紹介〜お二人の記事からの学び〜
1日目、2日目はちかさん・りょうちゃんさんが書いています!
※ネタバレございます、ご了承ください( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
1日目:ちかさん
「好きだから続けるのではなく、続けるから好きになった」
きっと続けていく中で面倒だと思うこともあったかもですが、淡々と書く過程を大切にしてきたちかさんだからこそ発せる言葉なんだろうな。と勝手に想像しています。
結果よりも嬉しいや失敗などいろんな過程を乗り越えながらnoteに限らず仕事や人、物などを大切にし好きになっていたいです!
2日目:りょうちゃんさん
「1000日の間にそれぞれドラマがあり、辛いことや楽しいことそれを乗り越えた人しか見れないものや挑戦することがある」
起業で失敗した経験を糧にしフリーランスとして事業を続けているりょうちゃんさんだからこその言葉。
失敗したり落ち込んだりすることは続けていく上であると思いますが、“それでも楽しいと思えるか?”を大切に自分だけのドラマを作り上げていきたいと思います!
● You1000日後何してる!?〜厳選された好きを深める〜
私の「1000日」に関するテーマ、何にしようかなと考えた時に
「You、1000日後何してる!?」
ワードがぽんっと出てきたので1000日後何してるのかどうなっていたいのか考えてみようと思います。
1000日後は2024年(令和6年)10月9日。
何してるかな?どうなってたいかな?色々考えた挙句結論は、
というざっくりした内容に(笑)
この内容に至った理由を書いていきます!!
① 2022年〜2023年 自分を整えながら挑戦範囲を広げる年に。
突然ですがここ2年間でのテーマは「規則正しい生活で自分を整える」「できる範囲でまずはやってみる」。
規則正しい生活こそが自分を整える原点だと思っていて、ここの土台ができていないと次のステップに上がれないのはもちろんですが「私なんて…」「だって、でも…」みたいなマイナスことしか考えられなくなりがちです。
そのためまずは、
など本当に当たり前だけどできてないことを習慣化させることで自分を整える土台を頑丈にしていきたいです!!
その上で!!
いろんなことに挑戦したい^^
例えば…
分野関係なさすぎですが、土台を鍛えた上でこれらのことをとりあえずやってみる。
浅く広くやってみて「これ好きそう!」「やっててワクワクする!」を探したいなと思っています。
② 2024年 広げた経験や知識を絞って深める年に。
2024年は1000日目がある年。
1000日もやっていれば失敗や成功、気づきや改善を得て「これは深めたい!」って思うものが出てくると思うのでそれをふかーーーーく勉強して実践したいです!
ここまで聞いて「めっちゃ色々やるやん」「時間なくない?」と思うかもしれませんが、これが私の好きな生き方。
と思っていつつも悩んでいた時期もあったので、占い(ホロスコープ)で見てみるとこんな感じでした。
私の浅く広く学んでいることは間違っていなかったんだーーー!!
とめちゃ腑に落ちました。
もうそういう性格や使命なんだからここ2年で広げまくって1000日後にはそこから厳選したものを深める。
そんな自分でありたいし未来でありたい!と思っています^^
● まとめ
以上、You1000日後何してる!?でした。
1000日の過程で、
✔︎ 苦しいこと楽しいこと色々と経験しながら「これだ!」というものを見つけること
✔︎好きを深めて困っている人の背中を押せる自分でありたい
と思っています!
次のバトンはセキグチミツルさん!!
よろしくお願いします^^
ここまで読んでいただきありがとうございました!