497 自分はどう生きたいか/生きているかを把握できる価値観マップ(note感想)
こんばんは、あーちんです🌸
今日は大詰めのライター業務が終了…!(執筆だけ)✍
そしてグラレコ(イベント内容の可視化)もやりました~!👇
もう頭がぱっぱらぱあなので、最終確認はまた明日やるとします💪
久しぶりにnote紹介します!
執筆の大山を超えて、頭がぼーっとしています😭(笑)
そのためネタが全く思いつかない(´;ω;`)
そんな時は、「note紹介」に限ります☺❤
気になったnoteを紹介のコーナーです!!!
人生の時間の使い方を考える~価値観マップつくってみた~/kawakamiさん
価値観マップぜんぜん作ってない…と思っていたところ、kawakamiさんの記事を偶然見つけました(´;ω;`)!やれってことですね、やります💪
そして、kawakamiさんのすごいところはこちら👇
実際にやりたいことはあるけど、現実を変えるのは大変だから現状維持。
みたいな人が多い中で、価値観に沿って行動できているって本当にすごいなあと思いました。
あと価値観マップって「これから自分の価値観に素直に生きるぞ!」みたいな人生目標的なイメージがあったんですけど、答え合わせ的に使われていたので新鮮でした。
現実と理想の答え合わせ、どれだけ乖離してるか判断するのには価値観マップっていいんだな~って新たな気づき!!
ちなみに価値観マップはリベラルアーツ大学の両学長がおすすめしている人生の羅針盤的なもの。気になった方はこちらから👇
おわりに
今日はnote感想を書くつもりが、人生の価値観マップについて書きました✍
この記事に"今"出会えたのは、早く価値観マップ作って方針定めなさいっ!って意味なんだろうなって実感。
現在webライターをゆるゆるやりながら、今後のキャリアを考えている段階です。
明日から転職エージェントなどでお話する機会も増えます。
お話しながらも「価値観マップ」を胸に話ができるようがんばるぞ~!!
ここまで読んでいただきありがとうございました❤