
2024年にAmazon、iHerbで買って良かったもの
年末にあげようと思っていましたが、間に合わなかったのでこのタイミングでアップしました。とっても反省……
新鮮な情報かつ初売りに合わせた方が良かったかな?ということでお蔵入りも考えましたが、
「良いものはやっぱりお勧めしたよね!」
という一心で本日ジムに行く時間を遅らせてアップしました。アップできて良かった……!
本日の内容は、Amazon編とiHerb編があります。iHerb編はクーポンコード載せておりますので、ご自由にお使いませ!
Amazon

Lululun エクソソームのシートマスク
アットコスメの2024年ベストコスメにもランクインしていた、お馴染みのシートマスクの新製品。美容医療でも使われているエクソソームや白玉グルタチオンが配合されていて、特にハリの効果がすごいです!
なのに、敏感肌でも肌がヒリヒリすることなく使えるのがありがたい。シートマスクの進化に感嘆した1品でした。
ハイカラインキ ノスタルジックハニー
インクマニアの中でもすごく人気のハイカラインキを昨年初めて使いました。黄色系のインクってなかなか無いのでこちらの色を購入しましたが、大正解でした。まさに蜂蜜で字を書いている感覚!(?)
インクもサラサラしているので、サラサラ書けてジャーナリングにも使えて良いです。今では持っているインクの中でも上位のお気に入りになりました。
SIXPLUS アイシャドウブラシ
ブラックフライデーの時に購入。絵画と同じで、ブラシはあればあるほど良いです!コスメを買うよりもブラシを揃えた方がメイクテクが上がるので、SIXPLUSのようにコスパの良い筆が買える時代が有難いです。
アイシャドウブラシをそこまで持ってなかったのと、いつも見てる某美容系YouTuber(プロのメイクアップアーティスト)の方がおすすめしていたので購入してみました。特にツクシ棒タイプのブラシが使いやすいです。
Airタグケース(iPod Shuffle風)
昔懐かしiPod shuffleの形をした、シリコンタイプのAir Tagケースです。私はミントグリーンのタイプを購入したのですが、今はもう売ってないんですかね?カナシイ…
昔まさにこれを持っていたので、持っているだけでワクワクします。軽くてとっても使いやすいです。今は車の鍵につけています。
車載用スマホホルダー
それまでずっと100均のものを使っていましたが、流石にiPhone Pro maxの重さに耐えられなかったので、対応できるものを購入。
振動や重量に耐えられるわりに、設置も簡単なのですごくストレスフリーになりました。今や車のカーオーディオはスマホ必須なので、Pro maxに対応できるものがなかなか無い中で本当に助かっています。
Audible
最後にモノではなくサブスクですが、音声学習は本当におすすめです。
私は通勤時間、ジムやウォーキングでこのAudibleを利用しています。昔はあまりラインナップが無くて月額3,000円ぐらいだったのが、今では対象作品が20万冊以上あり、月額1,500円!ビジネス書1冊程度で月に何冊も利用できます。
私は結構積ん読タイプなので、音声で聴きながら運転したりワークアウトしたりできるのが嬉しいです。おかげで月に4、5冊読破してます。
本の種類もフィクションからラノベ、ビジネスまで多種多様。2月4日まで2ヶ月99円のキャンペーンもやっているので、少しでもご興味あれば試してみてください。
iHerb

Thorne クレアチン

過去の記事でもお話したことがあるのですが、このクレアチンはすごく溶けやすく、一緒に混ぜているプロテインの味も邪魔しません。クレアチンなので、効果は飲んでいない期間との比較をしなくてはならないですが、最近すごくサクサク脳が働くし、筋肉率も高いので良いのかな?と思います。あくまで実感。でもプロテインとの相性がすこぶる良いのがいいです。
価格は他と比べて高いですが、Thorne Research社は品質面、安全面からアスリートにも評判の良い会社(大谷翔平も使っているとかいないとか…)ですので、このまま使っていきたいなと思える一品です。
Physician Formula プランパー

私の中の2024ベストコスメ、メイクアップ部門はコレ!
Physician Formulaは日本では馴染みないですが、アメリカ国内ではプチプラコスメとしてすごく人気のブランドです。この会社から販売されているButter Bronzerがアメリカでもベスコスに選ばれている程です。
プランパーではDiorのマキシマイザーが有名ですが、今ではプチプラや韓国コスメでもよく見かけますよね。マキシマイザーも値上がりしたので、お試しの気持ちでこちらを購入したのですが、プランパー効果はもちろん、保湿の持ちが物凄く良くて今では無くてはならない品になりました。
今では在庫がない状態が続いていますが、Physician Formulaの商品はどれも優秀なものが多い(ただ香料が強いので、匂いが苦手な方はやめた方が良いかも。。。)ので、全力でお勧めしていきたいです。
アームアンドハマー 制汗剤

直塗りタイプの制汗剤です。香料入りはやはり匂いが強めなので、無香料をお勧めしてます。日本でもこのタイプはありますが、こちらもすごく持ちがよくて、それかつお値段が安いのが嬉しいです!
ですが、これだけで買うと送料もったいないので、何かとプラスで購入をお勧めします。ちなみにこれ、以前から人気なのは知っていたのですが何故か買うまではいかなかったのですが、ジョージ・メンズコーチが使っていたので興味本位で使ってみました。ホント、短絡的な理由……
ただ使ってみたらすごく使いやすかったので、ご紹介しました。この商品、男性用と女性用がありますのでご注意を!(リンクは女性用です)
紹介コード: BBV9337
↑こちらのリンククリックで、サイトTOPへ行きます。
上記のコードをプロモコード欄に入力すれば、全商品5%、iHerbのプライベートブランド(California Nutritionとか)は10%値引きになります。
お買い物は投資と心得よ(締め)
というわけで、私が2024年にAmazonやiHerbで購入して良かったものまとめでした。参考になるものはあったでしょうか〜?
お買い物するなら、自分のパワーをブーストしてくれたり、生活を円滑にしてくれたりしてくれるものが嬉しいですよね。
ドル高でiHerb使いにくいという方も多いかと思いますが、サプリは国内では手に入らないものも多いですし、成分も優秀なものが多いです。私のコードやセールでもかなりディスカウント出来るので、これを機に利用してみてはいかがでしょうか?
それでは、2025年も良い買い物ができますように!
けいてぃ(書いた人)の詳細はこちら↓
有料級⁉︎の記事を集めたマガジンもあります↓
X(エックス)もやっていますので、よろしくお願いします!
今日一日、生産性がなかった。時間を無駄にした。怠惰な生活をしてしまった。
— けいてぃ (@katyomochi) January 14, 2025
そんな日は、その不満、反省、悔しさをノートに書き殴る。そうしているうちに、不思議と冷静になってくる。そして早く寝てしまえばいい。
そうすればいつ @katyomochi #note https://t.co/DlqqxTG0x2
いいなと思ったら応援しよう!
