20/10/09 本日の3GT
金曜日。
本来なら週末に向けて重い体に鞭打って、1日を乗り越える曜日ですが、
今日は2時間の時間休をもらいまして、16時には終業でした。
そんな今日のスリー・グッド・シングス。
① デスクライトが届きました
【超集中】のYoutubeで勉強してる時、シーリングライトでは手元が暗すぎて、机で本を読んでられないので、デスクライトを購入。
お手頃価格だけど、調光も調色もできる。
バリバリの中国産だけど、まあ普段使いする分には十分。
リチウムバッテリー内蔵してるので、コンセントがないところでも数時間なら使えるみたい。
② 近くのスーパーに冷凍ホイップクリームが売ってたよ
少し前にYoutubeで見たホイップクリーム1L使い切り動画に感化されて、気になっってた。
近くのスーパーで500mLが売ってたので、明日作ろうと思ってるホットケーキに添えよう。
ウインナーコーヒーとかもできるな。。
クリームって時々無性に食べたくなるよね。
これでクリーム欲を満たそう!!
③ ロンドン・ナショナル・ギャラリー展へ
2時間の時間休を使って、上野の国立西洋美術館の特別展【ロンドン・ナショナル・ギャラリー展】へ。
コロナ対策で時間指定券があり、事前に購入してたので長時間待つようなこともなくスムーズに観覧できた。夜の美術館もよきだった。。
みんな1度は目にしたことがあるであろう、ゴッホの【ひまわり】が来日。
他にはモネやフェルメールの作品も来てて、知ってる名前ばっかりあって豪華すぎてビビった。西洋画は2019年10月14日の【クリムト展】以来なので約1年ぶり。
油絵の立体感のある絵具の感じとかすごい迫力だった。ひまわりは思ってるより大きかった。西洋の人たちは1800年代とか、そんな昔からあんな写実的に絵が描けてたのすごい。。(語彙力)
額縁もロンドンで飾ってるそのまま持ってこられてるようで、額縁だけで1つの展覧会できるんじゃないかってくらい額縁エモかった。
先月行ったThe UKIYO-Eでもそうだったけど、ミュージアムショップで額縁売るようになってた。いいビジネスになると思う。
やっぱりミュージアムショップでは、散財してしまうの、どうにかしたい( ^ω^ )
( ^ω^ )週末のスタートダッシュ。
金曜の夕方から美術館に行くなんて、なんていい休日のスタートダッシュでしょう。
今週末は台風が来てるので外出は様子を見ながらになりますが、
ずーっとダラダラしてた。また何もしてない。。
って日曜日に思わないように、それなりに行動しよう!