マガジンのカバー画像

40歳から不妊治療(不育症治療)

20
私の40歳から始めた不妊治療の記事をまとめました 流産を繰り返す不育症と分かりましたが【お母さんになりたい】奮闘記録です
運営しているクリエイター

#流産

40歳で不妊治療を始めました

40歳で不妊治療を始めました

2023年9月に婦人科に行き、その日に、これから不妊治療することを決めました。

前回この婦人科を訪れたのは1年半前でした。
その時に不妊治療は勧められませんでした。

流産して1年も経っていなかったからです。

私は38、夫は50でした。私は不妊治療をしたいと考えていました。しかし夫は不妊治療に対して前向きではありませんでした。

その時というのはコロナ禍真っ只中。
妊婦さんが救急車を呼んだのに

もっとみる
40歳からの不妊治療【体外受精2回目】

40歳からの不妊治療【体外受精2回目】

不妊治療についての記事を書いたのは去年の10月からですが、
この体外受精2回目については、前回の記事から2か月も間が空いてしまいました。

不妊治療について自分の経験とキモチを書くと決めていたんですが、【体外受精2回目】に関しては、なかなか書く気分になれませんでした

でも、その後の話も今現在進行中なので、どんどん書いていきたいと思います!

体外受精1回目の陰性はかなり落ち込んだことを以前の記事

もっとみる
40歳からの不妊治療【流産が示すこと】

40歳からの不妊治療【流産が示すこと】

整体師・メンタルコーチの後藤あすかです
自分の不妊治療・不育症の診断に至るまでの流れなどを、思い出しながら現在進行形のものも含めて書いています

体外受精2回目で陽性(妊娠)しましたが、胎児の心拍が確認できなくなり流産しました
その記事はこちらです

今回の流産は私にとってとても深い意味がありました

不育症

実は私にとって妊娠は4回目
30代の時に3度妊娠をして、3度流産を経験しています
その

もっとみる
40歳からの不妊治療【仕切り直し】

40歳からの不妊治療【仕切り直し】

整体師・メンタルコーチの後藤あすかです
自分の不妊治療・不育症の診断に至るまでの流れなどを、思い出しながら現在進行形のものも含めて書いています

体外受精2回目で妊娠しましたが、胎児の心拍が確認できなくなり流産しました
その記事はこちらです

流産オペから約1か月ほど、検査結果が出ました
それによって

私には治療法が効かなかったのか
胎児の染色体に異常があったのかがわかります

胎児に異常がなか

もっとみる